平成30年度未来のみなとづくり助成(港・海辺活動/調査研究助成)

一般財団法人みなと総合研究財団では、環境教育等に係る港や海辺の活動を拠点とする特定非営利活動法人や任意団体等、港湾の利用促進や港湾・海域環境の保全・再生等に関する調査研究を行う大学や研究機関、特定非営利活動法人を支援するため、「平成30年度未来のみなとづくり助成(港・海辺活動/調査研究助成)」を実施いたします。

【青森】【岩手】【山形】【秋田】【宮城】【福島】【新潟】平成30年「東北・新潟の活性化応援プログラム」

「東北・新潟の活性化応援プログラム」は、平成29年に創設された制度です。東北6県と新潟県内の各地域で、地域産業の振興や、地域コミュニティの再生・活性化、交流人口の拡大など地域課題解決のための自主的な活動を行っている団体を応援することを目的としております。

【兵庫県】第 2 回「やさしさにありがとう ひょうごプロジェクト」助成

(公財)コープともしびボランティア振興財団は、「助け合い・支え合う社会をつくりたい」と願う人たちの思いを賛助会費や寄付、募金というかたちで集め、ボランティア活動団体へ資金助成をしています。
昨年度に引き続き、社会的課題を新しい手法で解決しようとしている、意欲あふれる市民団体を支援するために、第 2 回「やさしさにありがとう ひょうごプロジェクト」助成募集を行います。

【東京都】専門家派遣事業

中小企業の方々が抱える経営課題について、公社に登録されている幅広い分野の登録専門家の中から、課題解決を支援する専門家を派遣します。1企業当たり8回まで専門家の派遣が可能です。

若手外国人農林水産研究者表彰 (Japan Award)2018

開発途上地域の農林水産業及び関連産業に関する研究開発について、その一層の発展及びそれに従事する若手研究者の意欲向上に資するため、優れた功績を挙げた若手外国人研究者、将来の技術革新等につながる優れた研究業績を挙げた若手外国人研究者に対して、表彰します。また、1名毎に5千米ドルの報奨金を授与します。

2018年“超”モノづくり部品大賞 募集

日本のモノづくりの競争力向上を支援するため、産業・社会の発展に貢献する「縁の下の力持ち」的存在の部品・部材を対象に「モノづくり部品大賞」を実施します。日本のモノづくりに寄与する卓越した部品・部材を募集します。

トライアル実行支援事業

「トライアル実行支援事業」では、ビジョンと計画を持った商店街が、それに基づいた商店街活性化に繋がる取組み(トライアル)を、自ら実行できるよう支援します。支援センターは、支援パートナーを派遣し伴走型の支援を行うことで、実施計画づくりからトライアル実行・成果共有まで、実行性・継続性を高められるよう支援します。
具体的には、まず実行内容を表した実施計画書を作成し、次に、実施計画を採択された商店街には、委託契約締結し、トライアルの実行にかかる費用を支援します。