【栃木県】平成28年度 栃木県中小企業等外国出願支援事業募集案内

経済のグローバル化に伴い、中小企業においても海外進出が進んでいますが、海外市場の販路開拓や模倣被害への対策には、進出先において特許権や商標権等を取得することが重要です。しかし、海外での権利取得には多額の費用がかかり、資力に乏しい中小企業にとっては大きな負担となっています。 そこで、中小企業の戦略的な外国出願を促進するため、外国への事業展開等を計画している中小企業に対して外国出願にかかる費用の一部を助成します。

「ストレスチェック」実施促進のための助成金

派遣労働者を含めて従業員50人未満の事業場が、ストレスチェックを実施し、また、産業医からストレスチェック後の面接指導等の産業医活動の提供を受けた場合に、費用の助成を受けられる制度です。

職場意識改善助成金(時間外労働上限設定コース)

 労働時間等の設定の改善(※)により、時間外労働の上限設定に取り組む中小企業事業主に対して、その実施に要した費用の一部を助成するものです。 ※「労働時間等の設定の改善」とは、各事業場における労働時間、年次有給休暇などに関する事項についての規定を、労働者の生活と健康に配慮するとともに多様な働き方に対応して、より良いものとしていくことをいいます。

【茨城県】平成28年度魅力ある商店街づくり支援事業

まちづくりの主体である市町村と連携し,商店街活性化に向けたプランの策定やプランに基づく事業実施などを支援することにより,商業集積としての魅力づくりや地域住民の暮らしを支えるコミュニティ機能の強化等を図り,消費者や地域住民のニーズに応える“魅力ある商店街”を実現することを目的

【茨城県】平成28年度商店街活性化コンペ事業

地域の創意・工夫による商店街活性化プランを公募し,コンペ方式により選定された事業に対し補助金を交付することにより,商店街活性化を支援するとともに,地域の気運を醸成し,新しい取組へのきっかけをつくることを目的

【相模原市】平成28年度相模原市中小企業研究開発補助金

市内の中小企業者が自ら行う新製品、新技術等に関する技術研究(以下、「研究開発」という。)に要する経費について補助金を交付することにより、中小企業の研究開発を促進し、中小企業の製品の高付加価値化、中小企業の新分野進出の円滑化及び経営環境保全等を図ることを目的としています。

【埼玉県】平成28年度生活サポート産業成長支援事業支援対象企業募集

特に介護・福祉・健康、子育て、食といった生活の質の向上につながるサービス(生活サポートサービス)を充実させることが必要不可欠です。本事業では、サービス産業に関連する県内機関・団体が連携を図り、生活サポートサービスの創出・成長に取り組む企業等を支援します。

平成28年度低炭素型廃棄物処理支援事業(廃棄物高効率熱回収事業及び 廃棄物燃料製造事業)

循環型社会形成推進基本法の基本原則として示されている[1]リデュース、[2]リユース、[3]マテリアル・リサイクル、[4]サーマル・リサイクルの優先順位に従い、温暖化対策に資する高効率の熱回収施設及び燃料製造施設の廃棄物エネルギー利用施設の整備を促進するため