厚生労働省 自殺防止対策事業

民間団体の活動に対する支援が国及び地方公共団体の責務として位置付けられていることを踏まえ、自殺防止対策に取り組む民間団体に支援を行うことにより一層の自殺防止対策の推進を行うことを目的とする。

戦略的省エネルギー技術革新プログラム

我が国における省エネルギー型経済社会の構築及び産業競争力の強化に寄与することを目的としています。「省エネルギー技術戦略」に掲げる「重要技術」を中心に、高い省エネルギー効果が見込まれる技術開発を対象として助成します。

平成31年度 地域経済牽引事業支援事業費補助金

地域経済牽引事業計画の実施に必要な事業者による戦略分野での事業化や設備投資を支援することにより、地域における経済活動を牽引する事業を促進し、地域経済の活性化を図ることを目的とします。

2019年 省エネ化・低温室効果を達成できる次世代冷媒・冷凍空調技術及び評価手法の開発

NEDOは、我が国のHFC削減に貢献することを目的として、2019年度より、次世代冷媒が一部では適用されているものの普及に至っていない領域に対し、新しいシーズ技術を踏まえた幅広い対策を実施し、可能な限り迅速な普及を後押しするための研究開発等を実施します。新たな技術開発により次世代冷媒の実用化や普及化を妨げている技術課題を解決して次世代冷媒や次世代冷媒を適用した冷凍空調機器の実用化および普及化を図ることとします。

国立研究開発法人 新エネルギー産業技術総合開発機構「植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発/微生物による高機能品生産技術開発」

植物や微生物の細胞が持つ物質生産能力を人工的に最大限引き出した「スマートセル」を構築し、化学合成では生産が難しい有用物質の創製、または従来法の生産性を凌駕することを目的に、基盤技術及び特定の生産物質における実用化技術の研究開発プロジェクトを推進しています。

2019年度「国際研究開発/コファンド事業/日本―イスラエル研究開発協力事業」に係る公募

この事業は、日本企業等が海外の企業等と行う国際共同研究開発プロジェクトに対し、NEDOが海外の技術開発マネジメント機関等と連携して「コファンド形式」の資金支援(日本企業等に対してNEDOが、海外の企業等に対して海外の機関が支援)を行うことにより、新技術等の海外展開促進に資することを目的として実施します。