「AIチップ・次世代コンピューティング分野の技術開発の効率的・効果的実施に係る調査」に係る公募

この調査は、AIチップ・次世代コンピューティング分野の技術開発事業の効率的・効果的実施に向けた様々な施策や支援ツールの提供を通じて、より良い実施手法の検討や高効率・高速処理を可能とする開発事業への中小・ベンチャー企業の参画及び産産間、産学間等の連携マッチングにおける課題等の抽出を行うものです。

水産加工・流通構造改善取組支援事業募集

本事業では、水産加工・流通構造の改善及び消費者等に対する魚食普及を総合的に推進するため、漁業者、流通業者、加工業者等又はこれらの団体が新規性・先進性のある手法により国産水産物の流通促進と消費拡大の実証を行う取組みや、加工業者等が連携して国産加工原料の確保や新規販路の開拓等の課題に対処する取組みに対して支援をします。

平成30年度 「再生医療実現拠点ネットワークプログラム(技術開発個別課題)」に係る公募

世界に先駆けて、iPS細胞等を使った再生医療・創薬を臨床応用に繋げるため、安全性・標準化に関する研究、再生医療用iPS細胞ストックの構築、疾患・組織別に再生医療の実現を目指す研究体制を構築し、iPS細胞等の実用化を推進します。技術開発個別課題においては、iPS細胞等の臨床応用の幅を広げる技術開発や、より高度な再生医療を目指した技術開発、iPS細胞等の産業応用を目指した技術開発を実施します。

「着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業」に係る公募

この事業は、洋上風力発電の設置を具体的に計画している複数海域において、詳細設計や環境調査等の開発初期を支援し、洋上ウィンドファームの発電コスト等に係る有用な資料として取りまとめるものです。港湾区域は助成事業、一般海域における洋上ウィンドファーム基礎調査は委託事業として実施します。

「在宅生活支援環境整備事業(自動車事故対策費補助金)」の公募

在宅で療養生活を送る自動車事故により重度の後遺障害を負われた方の介護者が、様々な理由により介護が難しくなる場合(いわゆる「介護者なき後」)に備え、そうした後遺障害を負われた方々の受入環境を整備するため、障害者支援施設やグループホームに対し、設備導入や介護人材確保等に係る経費を補助する事業です。

平成30年度「高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業(自動走行システムの安全性評価技術構築に向けた研究開発プロジェクト)」に係る委託先の公募

ドライバーの漫然運転や居眠り運転等による車線逸脱が原因と思われる交通死亡事故は、比較的大きな割合を占めており、対策が必要となっています。これに応えようとする自動走行システムでは、様々なセンサを通じて自動車そのものの動きや人の動きなど、車外から通信によって情報を入手します。また、自動車を安全に運行させるためには、自動走行システムを評価できるプロセスを作成することが重要な課題となっています。

この事業では、自動走行システムの安全性評価手法の検討を行うとともに、安全評価に求められる実交通環境を模したテストシナリオの検討、また安全性評価に関する海外技術・動向等の調査に取り組みます。

「洋上風力発電低コスト施工技術開発」に係る公募

洋上風力発電の基礎構造物の低コスト化を目指した技術シーズを抽出し、CAPEX(洋上風力発電設備建設費)を20%低減に寄与する技術を確立します。低コスト化のフィージビリティスタディ(FS)を行い、想定される海域の特性等を踏まえ、コスト低減の目標値を設定し、実現可能性を評価します。