最終更新日:
フリーランスや個人事業主向けファクタリングのペイトナーファクタリング。広告で目にする機会も多く、利用者が急増しています。
今回は、ペイトナーファクタリングの執行役員を務めマーケティングに携わっている邨山毅様にお話を伺いました。
業界内でも屈指の知名度があるペイトナーファクタリングについて詳しく見ていきましょう。
ペイトナーファクタリングへのインタビュー取材
ー個人・フリーランス向けにリリースした目的を教えてください。
個人やフリーランスは社会的な信用が弱い立場です。
金融機関から融資を受けるのが難しく、事業を行う際の資金調達方法が限られています。
そんな方向けに、ファクタリングサービスを提供することで、資金繰りで悩む時間を0にしたいと考えサービスを運営していますリリースしました。
また、個人・フリーランスに特化していますが法人の方にも対応しています。
ー個人と法人の利用割合を教えてください。
個人の方の利用が9割で法人は1割です。
ーオンライン(非対面)と対面契約の割合を教えてください。
全てのお客様について完全オンラインで対応しております。
ペイトナーファクタリングは、手軽に素早く資金調達ができるサービスです。対面(オフライン)で対応すると、お客様のご負担にもなり、当社の人件費もかかるため手数料を上げざるを得なくなります。
そのため、完全オンライン契約のファクタリングにしています。
ー最も多い利用者の業種について教えて下さい
最も多いのが建設業向けのファクタリングです。
建設業の方が全体の35%程度です。
サービス業や物流系の方にもご利用いただいております。他には、 WEB系のエンジニア・デザイナー・マーケターの方の利用も目立ちます。
ー申込者の買取額について教えてください
平均の買取額は30~50万円です。最小の買取額は1万円です。最大は100万円まで対応しています。
ー請求書の額面の買取率(掛け目率)は何%ですか?
100%で買取できます。
一般的にファクタリングは、請求書に記載されている金額の満額が振り込まれることは稀です。
各ファクタリング会社は、80%程度の金額のみ買い取ることが多い傾向にあります。ペイトナーファクタリングは100%買い取ることもできるのが特徴です。
ー入金速度は10分とのことですが、その割合と10分で対応する仕組みを教えてください
10分で入金される割合は、おおよそ50%くらいです。月末月初は少し割合が減ります。10分で入金できる仕組みは、システムにあります。銀行と連携しており、審査等を自動化しています。
ー手数料に上限・下限を設けていない理由を教えてください
ペイトナーファクタリングはいかに簡単に資金調達をするかを重視しています。手数料がお客様によって変動することは、申し込みをする際の心理的な負担に繋がります。そのため、一律の手数料にすることで申し込みしやすくしております。
ー他のファクタリングと比較した際の差別化ポイントを教えてください
ペイトナーファクタリングのポイントは手続きの簡単さにあります。
審査お申し込み時に必要な書類が少ないファクタリングのため、使いたいと思った時にすぐ使えるように心がけています。他社様の場合、利用時に電話が必要なことがありますが、当社は電話も不要です。
ーこれまでにどのような方が審査落ちしていますか?
一点挙げるとすると「手続きが少し雑な方」は審査に落ちることがあります。例えば、提出いただく請求書にマスキングがしてあったり、画質が悪かったりといった点はネガティブな判断をしています。ただ、あくまでも判断材料の一つであり、必ず落ちるといったことではありません。
ー今後、3社間ファクタリングを取り扱う予定はありますか?
将来的には可能性としてありますが、現段階では取り扱いの予定はありません。
ー土日祝日に審査・入金業務を取り扱う予定はありますか?
システム上の兼ね合いで基本的に土日祝日のファクタリングは取り扱っていません。
しかし例外的に審査・入金業務を行うこともあります取り扱いの予定はありません。
ー個人間の売掛債権を取り扱っている理由を教えてください
当社は個人事業主やフリーランスの方の資金調達のサポート事業を行っています。
立場の弱い個人事業主やフリーランスの方のことを考えて事業展開するのであれば個人間の売掛債権も取り扱うべきと考えています。
ー最後に、ペイトナーファクタリングの PR ポイントを教えて下さい
ペイトナーファクタリングは、フリーランスの資金繰りに関する悩みをゼロにすることを目標としています。
ファクタリングに限らずフリーランスの課題解決に取り組んでいきたいと考えています。
今後もフリーランスの味方として事業展開できればと思います。