投稿日:

建設業向けファクタリング業者8選!業界特化型を比較【2025版】

最終更新日:

建設業界は工事の受注から入金まで時間がかかるケースが多いため、キャッシュフローが滞ってしまうこともあるでしょう。建設業とファクタリングの相性は非常に良いです。

ファクタリングなら、金融機関からの融資よりも素早く資金繰りを改善できます。

  • 建設業はどのファクタリング会社の利用がおすすめなの?
  • 建設業界特化型のファクタリング会社を選ぶ際の注意点が知りたい

本記事では建設業にファクタリング利用がおすすめの理由や契約時の注意点を紹介します。建設業でファクタリングの利用を検討している場合は、ぜひ参考にしてください。

建設業特化型ファクタリングのおすすめ業者8選

建設業特化型ファクタリングのおすすめ業者6選

建設業におすすめのファクタリング会社は以下の通りです。

それぞれ順に解説します。

ピーエムジーは総合金融支援のプロフェッショナル集団

ピーエムジー
手数料 2%〜
入金速度 最短即日
審査通過率 98%以上
利用対象者 法人
利用可能額 10万〜2億円
必要書類 請求書、通帳、契約書
契約方法 2社間、3社間
債権譲渡登記の有無 不要

ピーエムジーは独立系ファクタリング企業売上No. 1のファクタリング会社です。ゼネラルリサーチのアンケート調査での4年連続No. 1を達成している企業であり、様々な調査項目で高い評価を得ています。契約総数は18,000件以上、買取総額は987億円以上に上ります。

ピーエムジーでは2社間、3社間の2つのファクタリング方法を提供しています。2社間ファクタリングを利用すれば、最短即日に資金調達が可能。3社間契約なら最短2日でコストを最大限抑えて調達を実現します。

また、ピーエムジーは総合金融支援のプロフェッショナル集団としてサービスを提供。ファクタリング以外にも、金融支援や本業・財務支援など様々な事業を提供しています。

金融支援ではファクタリング事業を中心に補助金・助成金サポート、資金調達支援を行なっています。補助金・助成金サポートでは、国や全国の自治体が提供する補助金情報を把握し、事業者に最適な制度の申請から受給までをサポートします。完全成功報酬となるため、補助金を獲得するまでコストが発生することはありません。

資金調達支援では、資金調達計画の立案から事業計画の作成支援・融資実行まで一気通貫でサポート。融資が行われるまでの期間短縮や調達確率アップなどの要望にも対応しています。中長期的な資金繰りも改善できるため、ファクタリングで補完できない部分も対応します。

包括的に資金繰りを改善したい建設業の事業者にとって、資金調達支援は最適なファクタリング会社と言えるでしょう。

PMGの公式HPへ

QuQuMoは書類提出も2点でOK!オンライン最短2時間で資金化

QuQuMo
手数料 1%~
入金速度 最短2時間
審査通過率 非公開

利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 下限・上限なし
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー(直近3ヶ月分)
※ 個人事業主は開業届又は青色、白色の確定申告書一式と健康保険証も必要
契約方法 2社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要

QuQuMoは申し込みから資金調達までオンラインで完結できるのが特徴で、面談も必要なく、最短2時間での入金が可能です。必要な書類は請求書と通帳の2点のみ。手続きがシンプルなため、資金調達を急ぐ建設業には頼りになる存在です。

買取金額には上限がないため、売掛金さえあれば法人・個人を問わず利用可能です。また、債権譲渡登記が不要で複雑な手続きを回避できるため、建設業界でも気軽に利用できる点が大きなメリットです。さらに、取引先の支払い遅延や不払いといったリスクが発生した場合でも、ノンリコース契約によって返済義務が発生しないため、安心して取引を進めることができます。

簡単かつ迅速な手続きと、安心して利用できる契約形態で、多くの建設会社の資金繰りを改善をしているQuQuMo。「黒字経営だけど今は材料費や人件費が手元にない」ことで新たな案件受注に進めない経営者の方は、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

QuQuMoの公式HPへ

ペイトナーファクタリングは業界最高水準の最短10分で入金が可能

ペイトナーファクタリング
手数料 10%
入金速度 最短10分
審査通過率 非公開
利用対象者 個人事業主、法人
利用可能額 1万円〜150万円(初回最大30万円)
必要書類 請求書、通帳、身分証
契約方法 2社間
債権譲渡登記の有無 非公開

ペイトナーファクタリングはフリーランスや個人事業主でも利用できるファクタリング会社です。弊社がペイトナーファクタリングへ取材をした際、利用者の中で最も多い業種は建設業と運送業と言っていました。

ペイトナー株式会社のオフィスに取材

累計申請件数は30万件以上を誇り、利用時は事業計画書などの書類は不要です。ペイトナーファクタリングはAIによる審査を導入しているため、煩わしい手続きをなくして資金調達が可能です。

ペイトナーファクタリングは業界最高水準のスピード最短10分で入金を実現します。会員登録をした当日から利用でき、複雑な手続きを行う必要もありません。利用時に初期費用や月額費用などは一切かかることはなく、サービス利用料一律10%だけです。利用手数料は固定となるため10%以上の費用は不要です。

初回は30万円が上限金額となりますが、2回目以降は150万円までの請求書を買い取ってもらえます。会員登録するだけですぐに利用を始められるため、他社のファクタリングサービスよりも効率的に資金調達が可能です。

サービスの利用はGoogleアカウントからでも登録ができます。

公式HPではペイトナーファクタリングを利用する手順を実際の画面を用いて体験できます。どのような手順で請求書を登録するのか、情報を入力するのか確認できるため、ファクタリングを初めて利用する人でも安心できます。気になる人はペイトナーファクタリングをチェックしてみてください。

ペイトナーファクタリングの公式HPへ

ベストファクターは注文書も利用可!利用業種の最多が建設業

ベストファクター
手数料 2%〜20%
入金速度 最短即日
審査通過率 92.25%
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 30万円〜1億円(1社につき)
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 留保可能

ベストファクターは、最短即日入金が可能なファクタリング業者です。利用業種の最多が建設業。業界への理解度も高く、親身な対応が期待できます。

さらに、建設業特有の課題を解決する手段として、数少ない注文書ファクタリングを提供しています。建設業は多くのプロジェクトで長い支払いサイトになりがちですが、ベストファクターでは通常入金から最大180日短縮可能とのことで、キャッシュフローの安定化が期待できます。材料費や人件費が先行するこの業界では、資金繰りの貴重なサポーターとなるでしょう。

手数料も上限の記載はありませんが、最安2%〜と業界でも高水準です。償還請求権なしの完全買取のため、売掛金が回収困難になっても保証を求められないのは、この業界にとってもおすすめできるポイントです。

ベストファクターの公式HPへ

ファクタリングのTRYは建築会社の売掛債権500万円買取実績あり

ファクタリングのTRY
手数料 3%〜
入金速度 最短即日
審査通過率 90%以上
利用対象者 個人事業主、法人
利用可能額 10万〜5,000万円
必要書類 申込書、通帳のコピー、売掛債権、身分証
契約方法 2社間
債権譲渡登記の有無 なし

ファクタリングのTRYは全国対応の最短即日入金を行うファクタリング会社です。2社間ファクタリングを中心にサポートを提供しており、取引先に情報を知られることなく資金調達を実現します。

ファクタリングのTRYはこれまでに建築会社の売掛債権500万円買取実績があります。調達金額は500万円、目的は材料費・人件費で申し込み当日に調達ができます。売掛債権の全額を買い取ってもらうわけではなく、一部を残した状態で調達に成功しています。直接来社して手続きを行なっているため、その後の流れもスムーズで即日入金が可能です。

また、ファクタリングのTRYは手数料が3%〜となり、業界内でも良心的な設定となっています。申し込み金額によって具体的な金額は異なるものの、初めてでも安心して資金調達を進められます。契約時は債権譲渡登記は不要となっており、情報を秘匿した状態で契約が可能です。第三者や取引先にファクタリングの利用がバレたくない場合でも、最適なサービスと言えるでしょう。

実際に建設業の売掛金を即日買取・入金してもらえるファクタリング会社を探しているなら、ファクタリングのTRYをぜひチェックしてみてください。

ファクタリングのTRYの公式HP

けんせつくんは業界屈指の建設業特化型ファクタリング

けんせつくん
手数料 5%〜
入金速度 最短2時間
審査通過率 90%以上
利用対象者 個人事業主、法人
利用可能額 上限なし
必要書類 請求書、通帳、身分証
契約方法 2社間
債権譲渡登記の有無 非公開

けんせつくんは建設業界に特化したファクタリング会社です。売掛金を即日で現金化でき、建設業で資金調達に悩みを抱えている事業者に最適化されています。利用者の顧客満足度は94%以上、完全オンライン手続きが可能です。

けんせつくんは請求書に限らず、注文書を活用した資金調達にも対応しています。建設業界は支払いサイトの長い案件が多いことから、注文書ファクタリングとは非常に相性が良いです。受注時の注文書でも対応しているため、早いタイミングで資金繰りの改善を実現できます。

また、けんせつくんは審査開始から最短2時間、業界最速のスピードで入金してくれます。建設業界に特化したファクタリング会社は非常に少ないものの、圧倒的なスピードで対応が可能です。契約はスマホだけで完結でき、全国に対応しています。WEB上で申し込み手続きできるため、外出中でも利用できます。

利用者は建設業界の事業者なら誰でも利用可能。契約対応は建設業界の経験者が担当するため、知識・経験が豊富なスタッフに相談しながら資金調達を進められます。手数料は業界最安水準5%〜です。建設業界特化型のファクタリング会社の中でも、破格の手数料で利用が可能です。

さらに、けんせつくんは開業したばかりや他のファクタリング会社から利用が断られた事業者でも利用できます。申し込みはメールフォームやLINEから手続きが可能です。建設業界に特化したファクタリング会社を利用したい場合は、ぜひけんせつくんをチェックしてみてください。

トップ・マネジメントは公共工事の売掛債権買取実績あり

トップ・マネジメント
手数料 0.5%〜12.5%
入金速度 最短即日
審査通過率 90%以上
利用対象者 個人事業主、法人
利用可能額 最大3億円
必要書類 請求書、通帳
契約方法 2社間、3社間
債権譲渡登記の有無 非公開

トップ・マネジメントは創業13年の実績を誇るファクタリング会社です。申し込みから契約手続きまではすべてオンラインで実施しており、対面で手続きする必要はありません。トップ・マネジメントは他社にはない独自のファクタリングプランを提供しており、事業者に最適なサービスを提供します。

トップ・マネジメントでは豊富な契約プランから、公共工事の売掛債権を買取した実績もあります。実際に3,000万円以上の売掛債権を買い取った実績があり、2社間・3社間それぞれで買取を行なっています。建設業ならではの支払サイトの長い請求書でも、トップ・マネジメントなら対応しています。外注費や材料費の支払い期日に間に合わない場合でも、トップ・マネジメントなら無理なくサービスの利用が可能です。

また、トップ・マネジメントは請求書ファクタリング以外にも、見積書・受注書・発注書ファクタリングにも対応しています。発注書ファクタリングを利用すれば、請求書よりも早いタイミングで資金調達が可能です。さらに、トップ・マネジメントではコンサルティングサービスも提供しています。ファクタリングだけでは解決できない問題に対しても、真摯に向き合い解決策を提示してくれます。

公共工事の売掛債権買取実績のあるファクタリング会社を探しているなら、トップ・マネジメントをチェックしてみてください。

トップ・マネジメントの公式HPへ

日本中小企業金融サポート機構は審査通過率が高く手数料も1.5%〜

日本中小企業金融サポート機構
手数料 1.5%〜10%
入金速度 最短3時間
審査通過率 95%以上
利用対象者 個人事業主、法人
利用可能額 制限なし
必要書類 申込書、通帳のコピー、売掛債権、身分証
契約方法 2社間、3社間
債権譲渡登記の有無 非公開

日本中小企業金融サポート機構は総支援額113億円以上、27業種以上に対応しているファクタリング会社です。取引社数は4,800以上となり、さまざまな企業へファクタリングを中心とした資金調達のサポートを実施しています。

日本中小企業金融サポート機構の審査通過率は95%以上で、手数料も業界最低水準の1.5%〜です。初めてファクタリングを利用する人でも申し込みやすく、コストを抑えて利用ができます。利用額にも制限はなく、個人事業主や法人など対象者に縛りもありません。ファクタリング利用経験のある事業者にとっても

日本中小企業金融サポート機構は2社間、3社間ファクタリングの両方を提供しています。

電話や専用フォームから申し込みが可能です。必要書類の提出はLINEから手続きができるため、忙しい事業者でも簡単に済ませられます。クラウドサインを導入していることから、完全オンラインで契約が可能です。対面で手続きする必要もないため、外出中や自宅からでも資金調達を実現できるでしょう。

また、日本中小企業金融サポート機構は、関東財務局・関東経済産業局長による「経営革新等支援機関」に認定されています。ファクタリングを中心に経営者に対して専門的な支援を可能にしています。

公式HPでは即日調達診断を提供しており、簡単な2つの質問に回答するだけで調達可能額を確認できます。所要時間は10秒程度となるため、時間がない事業者にも最適です。

豊富な実績を用いてファクタリングを中心にさまざまなサポートを行います。ファクタリング以外にも包括的に資金調達を実現したい事業者は、日本中小企業金融サポート機構をチェックしてみてください。

建設業はファクタリングの利用でキャッシュフローが回る

キャッシュ

建設業の資金繰りはファクタリングを利用することでキャッシュフローが回りやすくなります。建設業は一つのプロジェクトに集中して稼働するため、ある程度の規模感がある事業者でなければ資金繰りが厳しくなるでしょう。

材料費や人件費も立て替えが一般的なため、必要資金はすべて前払いとなります。

近年は建築材料費が高騰しているため、建設業界全体で資金繰りに大きな影響を与えています。しかし、ファクタリングを利用することで、資金繰りの悪影響を断ち切れます。

ファクタリングは請求書を事前に買い取ってもらえるため、入金前に資金調達が可能です。急な発注や材料費が必要な場合でも、ファクタリングなら早急に現金を用意できます。

調達した資金は負債にならず、請求書金額の事前調達として表記されます。そのため、建設業ではファクタリングの利用によって、キャッシュフローの改善が見込めると言えるでしょう。

このように、建設業にファクタリングをおすすめできる理由は以下となります。

それぞれ順に解説します。

建設業特有の支払いサイトが長い売掛債権を現金化できる

売掛債権

ファクタリングを利用することで建設業特有の支払いサイトが長い売掛債権でも、スムーズに現金化が可能。一般的に建設業は支払いサイトが長く、120日先の入金日が設定されているケースも少なくありません。

建設業の費用は元請けから下請け企業に対して支払いが発生してから入金が行われます。多重下請け構造になっていることが多く、保有している売掛債権の回収に時間がかかってします。

また、建設業は工事着工から完成までに時間がかかります。建築物の規模によっては完成までに数年以上の時間が必要になるケースも少なくありません。建築物が完成した後も成果物を確認する必要があり、入金まで長期化する傾向にあります。

しかし、ファクタリング会社を利用すれば、支払いサイトの長い売掛債権でもスピード感を持って資金調達を実現します。入金までに時間がかかりすぎると、事業運営自体にも影響が発生。

そのため、建設業界特有の支払サイトが長い売掛債権とファクタリングは非常に相性が良いと言えるでしょう。

支払いサイトが長い売掛債権は手数料が割高傾向になる

ファクタリングにおいて支払いサイトが長い売掛債権は手数料が割高傾向にあります。売掛債権は支払いサイトが長いほど、回収できないリスクが高くなります。ファクタリング会社が最も危惧している点は、買い取った売掛債権が不良債権になってしまうことです。

例えば、現時点で経営面が順調だったとしても、数ヶ月先には予期せぬトラブルで結果的に経営悪化で倒産してしまう可能性もあります。支払いサイトが長ければ売掛金を回収できなくなるリスクがあり、安心して担保できるよう手数料を高く設定しているケースが多いです。

そのため、支払いサイトの長すぎる売掛債権はコストパフォーマンスの関係上、ファクタリングに向いていない可能性が高いです。手数料をできるだけ抑えるなら支払いサイトの短い売掛債権を中心に契約すると良いでしょう。

通常のファクタリングよりも建築業特化型の業者を選ぶ

建設業の売掛債権を買い取ってもらいたい場合は、通常のファクタリングではなく建設業特化型の業者を選びましょう。通常のファクタリング会社では、支払いサイトの長い売掛債権の買取に対応していないケースが多いです。

一方、建設業特化型のファクタリング会社は支払いサイトの長い売掛債権でも対応しています。建設業界の支払いサイトの長さや工事進捗の状況を十分に理解しているため買取を可能にしています。さらに、建設業界特化型のファクタリング会社の場合、業界に精通した専門スタッフが在籍しています。案件の状況に合わせて資金繰りに関する相談に乗ってくれるため、安心してサポートを任せられるでしょう。

信用情報は関係なし!審査基準は取引先(売掛先)の信用力

ファクタリングにおいて信用情報は一切関係ありません。基本的にファクタリングの審査基準になるのは、売掛先(取引先)の信用力です。

金融機関からの融資やローンは資金を借り入れるため、利用した時点で信用情報に影響があります。一方、ファクタリングは資金を借り入れるのではなく、売掛債権を現金化して資金調達を行う手法です。

ファクタリング会社自体も信用情報機関に加盟していないことが多いことから、個人の信用情報を参照することもできません。そのため、ファクタリングを利用する事業者が赤字だったり、税金を滞納していたとしても審査には関係しません。

また、ファクタリングの審査は「売掛先が通常通り請求金額を支払ってくれるのか」や「そもそも売掛先が倒産してしまい不良債権にならないか」がポイントになります。

取引先の企業規模や経営状態などを参照し、不良債権にならないかをファクタリング会社は審査します。信用情報に問題を抱えている事業者でも、取引先に問題がなければスムーズにファクタリングによる資金調達を実現できるでしょう。

個人事業主・フリーランスでもファクタリングは利用可

ファクタリング契約は個人事業主・フリーランスであっても問題なく利用が可能です。個人事業主・フリーランス向けのファクタリングサービスも多数存在しています。ファクタリング会社によっては事業会社のみを対象としているケースもあるものの、基本的には事業形態に関わらずサービスを活用できます。

個人事業主・フリーランスでも売掛債権があればファクタリングを利用でき、取引先の状況が良好であれば審査に通過する可能性も高いです。

特に個人事業主・フリーランスを中心にサービスを提供しているファクタリング会社は手数料が安かったり、入金スピードが早かったりします。

2社間ファクタリングを採用している会社なら、取引先にサービスの利用がばれることなくスピーディーな資金調達を実現できるでしょう。

ただし、売掛債権を保有していなければファクタリングは利用できません。ファクタリングを融資やローン手段として検討している場合は注意しましょう。

個人間(取引先が個人)の売掛債権は審査落ちする場合が多い

個人事業主・フリーランスがファクタリングを利用する際は、個人間(取引先が個人)の契約でないか確認しておきましょう。

一般的に取引先が個人事業主やフリーランスの場合、社会的信用が低い傾向にあります。

取引先の情報を参照できなかったり、すぐに連絡が取れなかったりするため、ファクタリング会社の中には売掛先を事業会社に限定しているケースも少なくありません。

売掛債権の発行元が個人の場合は、ファクタリング対象なのかチェックしておくことが重要。

例え事業会社だったとしても、事業所・固定電話・公式サイトが確認できない場合は審査に通りづらい可能性があります。ファクタリングに利用できる取引先なのかを事前に確認しておくことで、スムーズに手続きを進められるでしょう。

建築業特化型ファクタリング業者の選び方!契約時の注意点

建設業界に特化したファクタリング会社を利用する際は、以下のポイントに注意しましょう。

それぞれ順に解説します。

売掛先(取引先)にバレたくないなら2社間ファクタリング

ファクタリングの利用を売掛先(取引先)にバレたくないなら、2社間ファクタリングを提供している会社を選びましょう。2社間ファクタリングとは、利用者とファクタリング会社の2社で契約を結ぶ方式です。一方、3社間ファクタリングとは、利用者・ファクタリング会社・売掛先の3社で契約を結ぶ方式です。

3社間ファクタリングを利用する場合、必ず契約完了までにファクタリング会社と売掛先で手続きが発生します。結果的にファクタリングの利用がバレてしまい、今後の取引に影響を及ぼすリスクがあります。

しかし、2社間ファクタリングであれば利用者とファクタリング会社の2社で契約が完結するため、外部にサービスの利用がばれることはありません。2社間ファクタリングなら、外部にバレることなく安心して資金調達を実現できるでしょう。

3社間の方が手数料が安く審査通過率も高い傾向にある

3社間ファクタリングは取引先にサービスの利用がバレてしまうデメリットがある一方で、手数料が2社間より安く審査通過率も高い傾向にあります。

3社間ファクタリングは契約前に売掛先まで確認が取れるため、2社間に比べて不良債権になるリスクが低いです。

売掛債権が回収不能になるリスクが低いことから、ファクタリング会社側も安心して現金化が可能になります。結果的に2社間より3社間の方が、コストを抑えて高い審査通過率でファクタリングを利用できます。

審査時に必要な売掛債権は請求書?注文書?事前に確認

通常のファクタリングを利用する場合は、事前に準備が必要なのは請求書です。

ファクタリングにおける売掛債権は請求書を指しており、手続きを行う上で最も重要な書類となります。契約書や注文書が揃っていたとしても、請求書がなければファクタリングを利用できない可能性も高いためあらかじめ注意しましょう。

また、注文書ファクタリングを利用する場合は、請求書ではなく注文書が必要です。

注文書とは案件を受注した際に発行される書類で、注文書ファクタリングなら請求書よりも早いタイミングで資金調達を実現できます。ただし、ファクタリングの契約には請求書以外の書類も必要になるケースが多いです。身分証明書や契約書などの提出を求められるファクタリング会社も多いため、事前に必要書類を確認しておくと安心でしょう。

急ぎの資金調達をご希望の方は最短即日入金の業者を選ぶ

すぐに現金が必要な場合は、最短即日入金に対応している即日ファクタリングを選びましょう。ファクタリング会社の中には、申し込みから審査から入金までを当日中に実施してくれるケースがあります。

最短即日入金に対応しているファクタリング会社なら、急ぎで資金調達をする必要のある事業者にも最適です。近年は即日入金に対応しているファクタリング会社も増えているため、申し込み前にチェックしておきましょう。

即日入金を希望するなら2社間ファクタリングの契約が必須

最短即日入金のファクタリング会社を選ぶなら、2社間ファクタリングの契約が必須です。3社間ファクタリングの場合、契約前に売掛先へ確認が必要となるため、当日中の入金は難しいでしょう。

一方、2社間ファクタリングは利用者とファクタリング会社で契約が完結します。ファクタリング会社が審査を通過させるだけで資金調達ができるため、即日入金を希望するなら2社間ファクタリングが必須と言えるでしょう。

審査〜入金までオンライン・WEB完結の業者に申し込む

最短即日入金のファクタリング会社を利用する際は、契約手法についても事前にチェックしておきましょう。審査〜入金までの流れがオンライン完結型のファクタリングがおすすめです。

オンライン完結型のファクタリング会社の場合、対面での折衝や書類の確認などコミュニケーション面を省くことでスピードアップを実現します。

対面契約が必須のファクタリング会社だと、実質的に入金は翌日以降になってしまうためタイミングに合わせて判断しましょう。

公式HPに記載の手数料は上限と下限の両方をチェックする

ファクタリング会社を選ぶ際は、公式HP記載されている下限と上限の手数料をチェックしましょう。

多くのファクタリング会社は最低の手数料金額を記載しています。ファクタリング会社の多くは、手数料を申し込み金額と連動させて算出しています。

また、多くの場合は下限よりも高い手数料を請求される傾向にあります。そのため、事前に手数料上限の把握が必要となります。上限値を把握しておくことで、具体的に算出できる数値や手元に残る金額を把握できるでしょう。

売掛債権の二重譲渡は刑事罰の可能性があるので要注意

ファクタリング会社を利用したことのある事業者の場合、売掛債権の二重譲渡に気をつけましょう。売掛債権の二重譲渡が発生すると刑事罰とされる可能性があるため注意が必要です。

ファクタリングにおける売掛債権の二重譲渡とは、一つのファクタリング会社で買い取ってもらった売掛債権を別のファクタリング会社で別途買い取ってもらうことを指します。

ファクタリング契約は会社と利用者で契約を進めるため、二重譲渡が発生すると1社にしか入金が行われなくなってしまいます。結果的に2社目のファクタリング会社へ売掛債権の入金が行われなくなってしまいます。

結果的にファクタリング会社は不良債権となり機会損失となるため、詐欺罪や横領罪などの罪に問われる場合があります。

刑事罰だけではなく損害賠償を請求される場合もあるため、事業者として大きな損失が発生してしまいます。

万が一、二重譲渡が発生して事業運営が難しくなると「免責不許可事由」に該当する恐れがあるため、自己破産もできなくなるリスクがあります。

免責不許可事由とは、自己破産による免責が認められないケースのことで、ギャンブルや浪費など借金を作った原因によっては借金の免責が認められないことがあるのです

引用:免責不許可事由とは? 該当する11のケースと免責が下りる裁量免責を解説

そのため、売掛債権の二重譲渡は発生しないようにあらかじめ注意しましょう。

投稿日:

オンラインファクタリング17選!非対面で契約可能【2025年版】

オンラインファクタリング17選!非対面で契約可能【2025年版】

最終更新日:

ファクタリングを考えている人の中には、手続きが手間と感じている方もいるでしょう。

オンライン完結型ファクタリングなら、インターネット上で契約から入金までの手続きが完了します。

今すぐに資金が必要であれば、即日ファクタリングに対応しているファクタリング業者を選ぶ必要があります。

本記事では、オンラインファクタリングの概要から選び方について、詳しくご紹介していきますので参考にしてください。

オンラインファクタリング17選!完全非対面契約

オンラインファクタリング業者17選

今回は、おすすめのオンラインファクタリングとして下記の17社を紹介します。

それぞれ詳しくみていきましょう

QuQuMo

QuQuMo
入金速度 最短2時間
審査通過率 非公開
手数料 1%~
利用可能額 上限なし
必要書類 通帳・請求書
利用対象者 法人・個人

QuQuMo(ククモ)は株式会社アクティブサポートが運営するサービスです。手数料1%~と圧倒的な手数料の安さで注目を集めています。

加えて、申込から最短2時間で資金調達が可能というスピーディーさがあるため、急に資金が必要になった方にもおすすめです。利用可能額も幅広く設定されています。少額債権でも利用できるため、資金が必要な状況に合わせて活用できます。

必要な書類も通帳と請求書だけです。手間を抑えてすぐに手続きしたい方やコストを抑えたい方に適していると言えるでしょう。

QuQuMoの公式HPへ

ファクタリングベスト

ファクタリングベスト
入金速度 最短2~3時間
審査通過率 最大98%
手数料 2%~
利用可能額 上限なし
必要書類
利用対象者 法人のみ
※ 2社間・3社間対応

ファクタリングベストとは、ファクタリングの一括見積サービスです。1つの売掛債権に対して、最大4社から見積もりを受け取ることができます。

ファクタリングサービスは、手数料や入金速度・審査などの条件がさまざまあります。その中から自社の資金調達に最も適したファクタリングサービスを選ぶのは容易ではありません。

ファクタリングベストであれば、複数のファクタリングサービスの結果を簡単に比較できます。どのサービスを利用すればいいのか分からない、手数料や条件を比較して決めたいといった場合は、一度利用してみるとよいでしょう。

ただし、ファクタリングベストは利用者が法人に限定されており個人事業主では利用できません。また、見積もりを取ったからと言って必ずしも審査に受かるわけではない点には、注意しましょう。

ファクタリングベストの公式HPへ

PMG

PMG
入金速度 最短即日
審査通過率 非公開
手数料 3%~8%
利用可能額 上限なし
必要書類 非公開
利用対象者 法人・個人事業主

2015年創業のPMGは、最短即日での資金調達が可能なファクタリングサービスだけでなく、財務コンサルティングや助成金・給付金の紹介など、中小企業や個人事業主の経営改善に役立つ様々なサービスを提供しています。

ファクタリングの契約総数は2024年4月時点で約35000件、毎月1000件前後の債権買取を行っているPMGは実績に関して全く不安がなく、さらに買取総額は1500億円を超えており、東京商工リサーチによる調査では金融機関の関係しない、独立系と呼ばれるファクタリング会社No.1の売上を誇ります。

また債権譲渡登記は原則必要ですが、資金繰りや業務に対する影響がある場合など、状況により留保も可能となっています。

買取時の手数料は通常3%〜8%の範囲内となっていますが、売掛先の与信力によってはこの範囲内に収まらない可能性がありますので、まずは審査を受けていただくことを推奨いたします。

PMGの公式HPへ

ペイトナーファクタリング

ペイトナーファクタリング
入金速度 最短10分
審査通過率 非公開
手数料 10%
利用可能額 150万円まで(初回は30万円まで)
必要書類 本人確認書・請求書・直近3ヶ月の入出金明細
利用対象者 法人・個人

最短10分と業界最速の早さで現金化できるスピーディーさが魅力のペイトナーファクタリング。平日10時~19時の間に審査を開始した場合、最短10分で審査が完了します。10分以内に完了しない場合であっても、最短で当日中に振り込みが完了します。

初期費用・月額費用は無料です。手数料が10%のみという明瞭な料金体のため、気軽に利用しやすいでしょう。また、同じ請求書でも請求金額の範囲内であれば、何度でも利用できるので、資金調達がより簡単にしやすくなります。初回の買取可能額は30万円です。利用実績によっては150万円まで広げることが可能です。

ペイトナーファクタリングは個人事業者・フリーランス向けのサービスです。事業計画書や決算書などの書類が不要という点でも、申し込みしやすくなっています。申込件数が30万件を突破した実績もあるサービスです。個人事業者やフリーランスで資金調達を検討している方は利用してみるとよいでしょう。

ペイトナーファクタリングの公式HPへ

ベストファクター

ベストファクター
入金速度 最短24時間
審査通過率 92.2%
手数料 2%~
利用可能額 30万円~1億円
必要書類 本人確認書・請求書・通帳
利用対象者 法人・個人

「ベストファクター」は、最短24時間以内で入金が実現でき、手数料も業界最安水準の2%~という魅力があります。すぐに現金が欲しい・できるだけコストを抑えたいという人に最適なサービスです。

また、ベストファクターではセキュリティー対策も徹底しています。業界最高水準のセキュリティー対策を実施しており、信用情報をしっかりと守ってくれます。

セキュリティーの高いサービスを利用したいという方にもおすすめです。

ベストファクターの公式HPへ

ビートレーディング

トレーディング
入金速度 最短2時間
審査通過率 非公開
手数料 2%~
利用可能額 無制限
必要書類 通帳・請求書
利用対象者 法人・個人

ビートレーディングは2012年に創業し、2025年3月時点で7.1万社以上の取扱い、1,550億円の買取実績のあるファクタリングです。

必要書類も通帳と請求書の2点だけで簡単に手続きできます。また、最短2時間での現金化も可能です。買取可能額は無制限です。過去には1万円~7億円の買取実績もあり、資金調達のニーズに幅広く対応できます。

オンライン契約だけでなく、対面契約や訪問契約にも対応しています。オンラインでの契約が不安という方も安心して利用できます。対面であっても東京・仙台・名古屋・大阪・福岡と全国に5拠点で展開しているため、会社まで足を運びやすく利用しやすいでしょう。

さらに、注文書を利用した注文書ファクタリングサービスを提供しています。請求書が利用できない納品前の資金調達にも活用できます。納品前・納品後でも柔軟に資金調達できるため、幅広い資金調達のニーズに対応できるサービスです。

ビートレーディングの公式HPへ

PAYTODAY

PAYTODAY
入金速度 最短30分
審査通過率 非公開
手数料 1~9.5%
利用可能額 10万円以上・上限なし
必要書類 本人確認書・請求書・入出金明細・昨年度の決算書
利用対象者 法人・個人

AIを活用した即日ファクタリングであるPAYTODAY。

オンラインで手続きが完結します。AIによる審査が行われるため、最短30分での入金が可能というスピーディーな取引が特徴です。オンライン完結型だけでなく希望によっては面談もできるので、より安心して利用できます。

初期費用や月額費用も掛からず、手数料は1~9.5%のみです。手数料の上限が10%を超えるサービスも多い中、上限が10%を下回るためコストを抑えた利用ができるでしょう。

利用できる対象も法人だけでなく個人事業主やフリーランスなど様々業種に対応しています。売掛債権さえあれば、開業してすぐの方でも利用できます。

また、PAYTODAYはベンチャー企業のスタートアップや地方中小企業、フリーランス、個人事業主の分野を重点的に支援しています。該当する分野で資金調達が難しいという方や利用に不安がある方は、利用を検討してみるとよいでしょう。

PayTodayの公式HPへ

ラボル

ラボル
入金速度 最短60分
審査通過率 非公開
手数料 10%
利用可能額 1万円~
必要書類 本人確認書・請求書・取引のエビデンス資料
利用対象者 法人・個人

ラボルの親会社である株式会社セレスは東証プライム上場企業という点でも安心して利用できるサービスです。加えて、オンラインでの審査にも関わらず、審査の柔軟性が高いという魅力があります。

ラボルの大きな特徴が、フリーランス・個人事業主向けのサービスという点です。業種や職種問わず利用でき、独立直後や新規の取引先でも対象となるため、他のサービスで断られた人でも利用しやすいでしょう。

エビデンス資料など必要書類が集められない場合でも、メールやチャットなどで代替できるので手続きのハードルは高くありません。

1万円からと少額から利用できるので、個人事業主や小規模取引でも利用しやすいというメリットもあります。手数料も上限下限がなく一律10%と分かりやすいため、資金調達の目処も立てやすくなります。

個人事業主やフリーランスの方で少額から資金調達したいという人に適したサービスと言えるでしょう。

ラボルの公式HPへ

アクセルファクター

アクセルファクター
入金速度 最短2時間
審査通過率 93%
手数料 2%〜
利用可能額 30万円〜上限なし
必要書類 請求書・本人確認書類・通帳コピー
利用対象者 法人・個人事業主

アクセルファクターは総資本が2億円を超えるネクステージのグループ企業であり、各企業に対して専任の担当がつくため、繰り返しの利用の際にも丁寧でスムーズな対応を受けることができます。

ファクタリング手数料の下限は2%と低く、さらに最短2時間での資金調達も可能ですが、新規契約時には入金希望日よりも早く申し込むほどにお得になる早期申込割引が適用され、最大2%の手数料割引を受けることができます。

Web上で手続きが全て行えるオンライン完結ファクタリングに対応しているのもアクセルファクターの特徴ですが、電話による問い合わせやFAXなどによる書類提出、対面や郵送での契約手続きにも対応可能であり、ご希望に応じた方法で手続きを進めていただけます。

また家賃や委託費などの将来債権も買取が可能となる可能性がありますので、将来債権の売却をご希望の場合にはお問い合わせください。

アクセルファクターの公式HP

JBL

JBL
入金速度 最短2時間
審査通過率 90%以上
手数料 2%〜
利用可能額 最大1億円
必要書類 請求書・本人確認書類・通帳コピー(直近6ヶ月分)・決算書(直近1期分)・取引先との成因資料(契約書など)
利用対象者 法人・個人事業主

JBLは、債権の売却先に対して多くの経営者様が求めている、「速さ・手数料の安さ・利便性の高さ」を、高いレベルで実現しているファクタリング会社です。

売掛先の事業形態・企業規模・売却を希望する債権の額・取引状況・契約書の有無という5項目を、選択または入力するだけで最短10秒で査定結果が出る「AI10秒無料査定」を活用していただくことで、資金調達額の概算と手数料が短時間で確認していただけます。

電子契約の「クラウドサイン」を利用してのオンライン契約にも対応しているJBLでは、原則的に債権譲渡登記が必要となってはいますが、何かしらの不都合がある場合などでは留保も可能となっていますので、資金調達を急ぐ場合なども含め、まずはご相談ください。

JBLはリピート率91%・顧客満足度96%と、利用者から高い評価を得ており、サービスの質の高さも期待していただけるファクタリング会社です。

JBLの公式HP

OLTA

OLTA
入金速度 最短即日
審査通過率 非公開
手数料 2~9%
利用可能額 非公開
必要書類 昨年度の決算書一式・入出金明細・請求書・本人確認書類
利用対象者 法人・個人

日本初のオンラインファクタリングサービスを提供したOLTA。

AI審査を活用して24時間365日申し込みが可能で最短即日には入金されます。急に資金が必要な場合でも利用できます。請求書の一部買取にも対応しているので、必要な額に合わせて利用できるという魅力もあります。

中小企業経営者・個人事業主が選ぶオンライン型ファクタリングで1位に選ばれており、パートナー企業にはみずほ銀行やSMBCなど名だたる企業が名を連ねている点も信頼できるポイントと言えるでしょう。

また、OLTAは手数料が2~9%と低い水準で他に費用は発生しないため、コストを抑えて利用したい人にもおすすめです。

Payなび

Payなび
入金速度 最短即日
審査通過率 不明
手数料 不明
利用可能額 不明
必要書類 請求書・直近3ヶ月分の入出金明細
利用対象者 法人・個人

Payなびは完全オンラインで利用できる「オンライン完結型ファクタリング一括査定サービス」です。複数のファクタリング業者に見積りを依頼し、申込みするか否かの判断をするのは非常に体力を消費します。

Payなびを利用することで、審査通過率の高い複数のファクタリング業者へ一括審査を依頼できるため、お申し込みから審査、通過後の入金手続きをより早く、少ない工数で行いたい方におすすめのサービスとなっております。

他の一括査定サービスは法人のみ利用可能など一部制限を設けているのがほとんどですが、Payなびは比較的お申し込み基準が良心的で審査時に必要な書類もたったの2点と簡単な手続き内容になります。

個人事業主でオンライン完結のファクタリングを比較したいという方には非常にピッタリのサービスとなっておりますので、気になる方はPayなび公式サイトをご確認ください。

SOKULA

SOKULA
入金速度 最短2時間・原則即日
審査通過率 93%超
手数料 2~15%
利用可能額 非公開
必要書類 通帳・請求書
利用対象者 法人・個人

株式会社アクセルファクターの運営するSOKULA(ソクラ)です。

柔軟な審査対応で、赤字や税金滞納中の方であっても利用可能という特徴があります。審査通過率が93%超と高い水準を誇っているため、他のサービスで断られた人も一度相談してみるとよいでしょう。

入金速度も最短2時間、原則即日とスピーディーな振り込みを実現しているので、急な資金の必要性にも対応できます。

手続きを「より簡単・簡素に」をコンセプトにしており、手続きは簡単な3ステップで完結します。取引が簡単に進められるため、初めてオンラインファクタリングを利用するという人にもおすすめです。

えんナビ

えんナビ
入金速度 最短即日
審査通過率 非公開
手数料 非公開
利用可能額 50万円〜5000万円
必要書類 請求書・本人確認書類・通帳コピー(直近3ヶ月分)
利用対象者 法人・個人事業主

えんナビは24時間365日、土日祝日もスタッフによる対応が受けられる、本当に困ったときにも頼りになるファクタリング会社であり、それは「満足度93%」という結果にも現れています。

またオンライン完結での手続きに対応していますが、郵送などによる手続きも可能となっており、契約方法も2社間と3社間のどちらも選択していただくことが可能です。

公式サイトには手数料最低水準と記載されており手数料の低さが期待できるものの、具体的な数値に関しては記載がないため、一度審査を受けて確認していただく必要がある点には注意が必要かもしれません。

しかし、その際には「30秒で出来る!簡単査定」を活用することで、査定額の目安を手間なく確認していただくことが可能となります。

ただし、えんナビは審査が非常に厳格とのことで、手軽なオンライン手続きをご希望の方は、必要書類の少ないQuQuMoや、一括査定が便利なファクタリングベストがおすすめです。

トップ・マネジメント

トップ・マネジメント
入金速度 最短即日(数時間)
審査通過率 非公開
手数料 0.5%〜12.5%
利用可能額 最大3億円(1社につき最大1億円)
必要書類 請求書・本人確認書類・通帳コピー(直近7ヶ月分)・昨年度の決算書
利用対象者 法人・個人事業主

2009年に設立されたトップマネジメントは、ファクタリング会社として2024年時点で15年もの経営実績を誇り、安心感も抜群なだけでなくコンサルティング業務なども行っており、企業経営の様々な問題解決に頼りになる存在です。

2社間ファクタリング・3社間ファクタリングの両方に対応できるトップマネジメントでは、オンライン完結での手続きも行っていただけますが、他にも「見積書・受注書・発注書」などをファクタリングに活用していただくことも可能であり、案件の受注段階での資金調達にも役立ちます。

助成金申請とファクタリングの同時スタートが行える「ゼロファク」や2.5社間ファクタリングとも呼ばれる「電ファク」など、他社では取り扱っていない可能性が高いサービスも利用可能ですので、まずはどのようなサービスを希望するかを、トップマネジメントにご相談していただくことをおすすめいたします。

トップ・マネジメントの公式HP

日本中小企業金融サポート機構

日本中小企業金融サポート機構
入金速度 最短3時間
審査通過率 95%
手数料 1.5%~10%
利用可能額 無制限
必要書類 通帳・請求書
利用対象者 法人・個人

財務局及び経済産業局の認定を受けた「経営革新等支援機関」である日本中小企業金融サポート機構。累計支援金額113億円以上・取引者数4,800社以上という実績を誇ります。

また、ファクタリング業者としては珍しい非営利団体である一般社団法人であることから、最低1.5%という手数料の低さを実現しています。買取金額に制限がなく、3万円~2億円の買取実績もあります。少額から高額まで幅広い資金調達目的に合わせた利用も可能です。

対応業種も27種類以上と幅広いので、業者の制限で利用できない方でも相談してみるとよいでしょう。

日本中小企業金融サポート機構では、簡単な2つの質問に答えるだけで調達可能額が確認できる「即日調達診断」も提供しています。とりあえずどれくらい資金調達できるのか知りたいという方は、チェックしてみるとよいでしょう。

日本トラスト

日本トラスト
入金速度 最短1営業日
審査通過率 98%
手数料 1%〜
利用可能額 10万円〜上限なし
必要書類 非公開
利用対象者 法人・個人事業主

日本トラストは法人・個人事業主問わず利用可能でありながら、98%という高い審査通過率を誇り、ほとんどの企業が資金調達に成功できるファクタリング会社です。

さらに利用可能額の上限がないため高額資金調達も可能な日本トラストは、最小10万円からの債権買取も受け付けており、必要に応じた額の債権売却を行っていただけます。

支払期間が30日以内の債権であれば1%という業界最低水準のファクタリング手数料で買取が実行される可能性があるのも特徴ですが、支払期間は最大180日まで対応可能となっており、他社で支払期間を理由に買取を断られた債権であっても、日本トラストであれば現金化できる期待は十分にあります。

日本トラストはオンライン完結で利用していただけるファクタリング会社であるだけでなく、2社間・3社間のいずれの契約方法も選択可能となっていますので、状況に応じてお選びください。

オンラインファクタリングの選び方

売掛債権を期日前に現金化する資金調達方法のファクタリングは、審査や契約のために対面や書類の郵送が必要となり、手間や時間がかかります。そんな中、注目を集めているのが、オンライン・WEB上ですべての手続きが完結する「オンラインファクタリング」です。

オンラインファクタリングは、従来のファクタリングよりも利用のハードルが下がっていることで、利用を検討している人も多いでしょう。

とはいえ、オンラインファクタリングを提供している事業者は数多く、どこを選べばいいのか分からないという人も少なくありません。オンラインファクタリングを選ぶ際には、自社の業態への対応有無や手数料・買取可能額など確認すべき項目がいくつかあります。

自社に合ったオンラインファクタリングを選ぶには、下記の4つを確認するとよいでしょう。

それぞれ解説します。

オンライン完結型なら完全非対面で契約可能

対面完全不要のオンラインファクタリング

完全非対面にしたいならオンライン完結型を選ぶ必要があります。

新型コロナウイルス流行時から対面を避けて契約したいというニーズは未だに多くあります。また、業務の都合上面談の時間が取れない、面談場所までいけないというケースも珍しくありません。そのような場合は、オンライン完結型を選ぶことをおすすめします。

オンライン完結型とは、申し込みから必要書類の提出・契約・入金までのすべてがオンラインで完結しているサービスです。必要書類はデータでアップし、契約も電子契約を利用するため、紙の契約書でのやり取りも必要ありません。

対面不要のファクタリングであっても、サービスによっては必要書類の郵送や契約までに面談が必要なケースもあります。オンラン完結型であれば、すべてをオンラインで完結できるので忙しい人や対面を避けたい人にもおすすめです。

今すぐ現金化を希望するなら即日入金を選ぶ

ファクタリングによって入金された現金

ファクタリングは利用するサービスによって現金化できるまで時間は異なるものです。オンラインファクタリングでは、申し込みから現金化まで最短即日や2時間というようにスピーディーな対応をしてくれるサービスも多くあります。即日入金対応なら、急に資金が必要になった場合でも対応できるでしょう。

しかし、中には現金化まで数日から数週間かかるサービスも少なくありません。いつまでに資金が必要なのかに合わせて、利用するサービスを選ぶことが大切です。

ただし、最短即日と記載されていても、営業時間や審査によっては翌日以降になる可能性もある点には注意が必要です。入金対応時間までチェックしたうえで、利用を検討するようにしましょう。

即日入金なら2社間ファクタリングで契約しよう

2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの違い

即日入金対応サービスは基本的に2社間ファクタリングになります。

ファクタリングには、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの2つがあります。

  • 2社間ファクタリング:ファクタリング会社と利用者の2社で契約を進める
  • 3社間ファクタリング:ファクタリング会社と利用者・取引先の3社で契約を進める

3社間ファクタリングとは、ファクタリング会社が売掛債権を買い取った後、取引先がその債権に基づく支払いを直接ファクタリング会社に行う仕組みです。一方、2社間ファクタリングは、利用者が売掛金の支払いを受け取った後に、利用者からファクタリング会社に支払う仕組みになります。

3社間ファクタリングの場合、取引先に対してファクタリングを用いることや支払いについて了承を得る必要があります。そのため、煩雑なやり取りが発生し現金化まで時間がかかるのが一般的です。その点、2社間ファクタリングであれば利用者の審査のみで利用できるため、即日入金も可能になります。

また、2社間ファクタリングであれば取引先にファクタリングの利用が知られる心配がありません。ファクタリングの利用が知られると「資金がないのでは」と経営状態を危ぶまれるなどの恐れがあるため、利用を知られたくない方は2社間ファクタリングがおすすめです。

債権譲渡登記が必要な場合は即日入金が難しい

債権譲渡登記とは、債権が譲渡されたことを公に示す制度です。

登記することで債権がいつ・誰から誰に譲渡されたのかを公的に証明できます。登記によって、債権の譲受人が債権者であることを第三者に対して主張できます。二重譲渡などのトラブルを防ぐためにファクタリングでは債権譲渡登記を利用する業者も多くあります。

しかし、債権譲渡登記が必要になると登記の時間や手間がかかるため、即日入金が難しくなります。

債権譲渡登記が不要であれば、スピーディーな手続きができ即日入金も可能です。また、登記することで取引先にファクタリングの利用がバレるといったことも防ぎやすくなります。

手数料は下限と上限の両方を把握して申し込む

ファクタリングを利用する際には、手数料をしっかりチェックする必要があります。手数料が高いサービスを利用すると、手元に残るお金が少なくなってしまうため注意が必要です。

オンラインファクタリングでは、手数料を●%~●%と上限・下限を設定して表記しているサービスが一般的でしょう。また、下限を大きく謳って上限が分かりにくいサービスも少なくありません。

手数料は下限が必ず適用されるわけではなく、利用実績や売掛債権の内容・申込金額などによって手数料は異なるものです。初めて利用するといったケースでは、上限が適用される可能性も高くなります。上限も必ず確認したうえで利用を検討する必要があります。

中には、一律●%と明記しているサービスも多く、一律手数料であれば上限を気にする必要はありません。ただし、一律の場合は他のファクタリング会社の下限値よりも比較的高めの手数料となることが多い点には注意が必要です。

手数料だけでなく買取可能額もチェックする必要があります。特に下限額は、利用する売掛債権が少額という方は必ず確認するようにしましょう。

ファクタリングサービスの中には100万円以上からと下限が設けられているケースも多いものです。少額取引がメインの企業や個人事業主では利用できるサービスに限りがあります。

利用を検討している債権額と利用可能額は事前に確認するようにしましょう。

個人や法人などによって最適な業者は異なる

ファクタリングサービスによっては利用できる業態が制限されています。法人であれば多くのサービスが利用できますが、個人事業主やフリーランスなどの小規模事業者では利用できないファクタリングも少なくありません。

仮に利用できる場合であっても、事業計画書や前年度の決算書類などの追加提出が必要となるケースもあります。

まず、自社の業態でも利用できるサービスかどうか、必要書類には何があるかを確認しておくことが大切です。

個人事業主やフリーランスでも利用しやすいサービスも多くあるので、ご自身の業態やニーズに合ったファクタリング業者の利用を検討するのがよいでしょう。

オンラインファクタリングのメリット

ここでは、オンラインファクタリングのメリットについて解説します。メリットとしては、下記の3つが挙げられます。

それぞれ詳しくみていきましょう。

審査から契約までのプロセスが簡素化している

オンラインファクタリングのメリット3選

オンラインファクタリングはすべての手続きがオンラインで完結するという手軽さがあります。

対面のファクタリングの場合、書類の提出や契約書のやり取り・ファクタリング業者に出向いての面談など手続きが煩雑になりがちです。その点、オンラインでは必要書類をアップロードして提出し、契約も電子契約で行えるため、手間や時間がかからないでしょう。プロセスが簡素化しているため申込から入金までの時間が短いサービスが多い点もメリットと言えるでしょう。

また、プロセスが簡素化していることから手数料が安く入金速度も速い傾向にあります。一般的な2社間ファクタリングでは手数料が10~15%程ですが、オンラインの2社間ファクタリングでは10%を下回るサービスも多くあります。

即日入金に対応しているサービスも多く、スピーディーな資金調達ができるのはオンラインファクタリングの大きな魅力と言えます。

書類を揃えたり郵送する手間が省ける

必要書類の郵送が必要なファクタリングでは、書類を集めて郵送するための手間やコストがかかります。書類の不備などでやり取りが増えると郵送料もかさんでしまいます。

オンラインファクタリングであれば、書類郵送にかかる手間やコストをゼロにできます。

ただし、オンラインファクタリングでは書類をスキャンしてデータ化するなどの手間がかかります。IT知識がなくパソコンの取扱いに慣れていないと、申込手続きやデータ化などの作業が面倒に感じる可能性はあるでしょう。

特に、中小企業の年配の方が手続きしようとすると、オンラインでは余計に時間がかかる場合もあります。そのような場合は、対面式の方がおすすめです。

時間と場所の制約が少なく土日でも申し込み可能

オンラインファクタリングは時間と場所に縛られずに利用可能

オンラインファクタリングは24時間いつでも申し込みが可能です。

業者の営業時間や自社の営業時間に縛られることが無いため、空いた時間で申込むことができます。スマホで手続きできるサービスも多く、外出先などで気軽に利用できる点もメリットと言えるでしょう。

また、業者の場所に制限されることもありません。面談が必要なファクタリングでは、近場に業者が無ければ利用が難しくなります。

地域によっては近くにファクタリング業者が存在しないというケースは珍しくありません。遠方の業者を利用しようとすれば、移動の時間や交通費などのコストも掛かってしまうでしょう。

オンラインファクタリングであれば、いつ・どこにいても利用できるというメリットがあります。

休日に入金希望なら土日祝対応の業者を選ぼう

申込自体は24時間365日受け付けていても、入金時間が限定されているサービスも少なくありません。特に、土日祝は入金不可というケースはよくあります。

希望する入金時間に対応しているかどうかは事前に確認しておくようにしましょう。

土日祝日対応のファクタリングの記事も参考にしてください。

オンラインファクタリングのデメリット

デメリットとしては、下記の2つが挙げられます。

それぞれ順に解説します。

業者側とのコミュニケーションが取りづらい

対面しないで手続きができる点はメリットですが、対面のコミュニケーションが取りにくいというデメリットもあります。

ファクタリングは慎重に利用する必要があるものです。業者と信頼性を築いたうえで利用したいと考えている人も多いでしょう。

対面でのファクタリングであれば、業者の会社に出向いたり担当者と面談したりすることを繰り返す中で信頼を築くことができます。しかし、オンラインファクタリングは一度も面談することなく入金まで完結してしまうため、信頼を築くのは難しいでしょう。

また、対面できないことで審査の柔軟性が損なわれるというデメリットにもつながります。自社の事情などをくみ取って柔軟に審査・対応してもらえることで資金調達が上手くいくこともあるでしょう。

オンラインファクタリングでは、多くのサービスがAI審査を用いており特別な事情は考慮されません。入力ミスで審査に落ちてしまう可能性もあるものです。

スピーディーな審査を受けられるというメリットはありますが、画一的な審査になる点はデメリットと言えるでしょう。

一方で、対面しないことによって、勧誘を受けないというメリットがあります。対面で手続きが必要な場合、強引な勧誘や営業を受けたり、強引に契約されたりするリスクがあります。

特に、初めてファクタリング業者と対面する場合は、事前に業者の評判などをしっかりと確認しておく必要があります。オンラインファクタリングであれば、対面しないため営業を受ける心配がなく安心して利用できるでしょう。

3社間ファクタリングはオンライン完結が難しい

3社間ファクタリングは、取引先との連絡や承認などのやり取りが必要になります。そのため、オンラインでの完結は難しくなります。基本的にオンラインファクタリングでは、ほとんどのサービスで2社間ファクタリングを採用しています。

3社間ファクタリングの大きなメリットは、手数料の安さです。

取引先から直接支払いを受けられる仕組みのため、ファクタリング会社のリスクが少なくその分手数料を下げられます。一般的には、3社間ファクタリングの手数料は10%以下に対して、2社間ファクタリングでは10~20%程になります。また、3社間ファクタリングでは取引先も審査対象になるため比較的審査に通りやすいというメリットもあります。

手数料の低い3社間ファクタリングを利用する際は、対面による面談が必要なケースが多いことにも注意しましょう。

また、手数料の安さに惹かれて3社間ファクタリングを検討している方は、オンラインファクタリングの手数料の安さにも目を向けてみましょう。

AIによって手続きのプロセスが簡素化されたオンラインファクタリングは、対面式の2社間ファクタリングよりも手数料は安い傾向にあります。サービスによっては3社間ファクタリングとそれほど手数料が変わらないものもあるので、一度比較してみるとよいでしょう。

オンラインファクタリングがおすすめの方

下記のような方はオンラインファクタリングがおすすめです。

それぞれ見ていきましょう。

少ない手間でファクタリングを利用したい

手間が少ないオンラインファクタリング

オンラインファクタリングは、あらかじめ必要書類をスキャンしておけば、その後の手続きは全てオンラインで簡単に完結します。契約手続きも電子契約を利用するので、スマホやパソコンさえあれば問題ありません。

簡単な手続きで申し込みは完了するため、初めてオンラインファクタリングを利用する人であっても手続きのハードルは高くありません。

対面の場合、来店する際の時間や手間がかかり、書類の郵送が必要になれば書類を集めて送ったりと手間もコストも掛かってきます。その点、オンラインファクタリングは手間やコストがほとんどかからないため、業務が忙しくて手続きに多くの時間や手間をかけたくない方におすすめです。

また、オンラインファクタリングのサービスでは、対面のファクタリングに比べて手数料が低く設定されていることが多いというメリットもあります。手数料や郵送料などコストを抑えてファクタリングを利用したい方にも適しているでしょう。

地方在住で近くに信頼できる業者が少ない

地方など、近隣に信頼できるファクタリング業者が存在しない場合、オンラインファクタリングをおすすめします。

オンラインファクタリングであれば、インターネットにさえ接続できればオンラインで手続きがすべて完了するので業者に出向く必要はありません。 対面での手続きなどの時間や手間が不要なため、地方在住の方でも気軽に利用できるでしょう。

キャッシュフローの安定化が必要な事業者

オンラインファクタリングであれば、最短即日で入金してもらえるサービスもあります。手続き自体も簡素化されているので、それほど時間はかかりません。資金が必要なタイミングで資金調達が可能です。

売掛債権は種類によっては支払いがかなり先になるものもあります。その場合、急に現金が必要になると資金繰りが厳しくなる恐れもあるでしょう。

短期間で現金化できるオンラインファクタリングであれば、支払期日が迫っているなどキャッシュフローの安定化が急に必要になった場合でも、スピーディーに対応できます。

また、オンラインファクタリングの中には1万円から対応してくれるサービスも多くあります。

個人事業主や開業して間もない方の場合、売掛債権も少額というケースは珍しくありません。

そのような方は、最低額が100万円と言ったサービスは利用できません。

少額な取引がメインとなる方の場合、買取可能額が低いオンラインファクタリングの方が資金調達しやすいでしょう。

投稿日:

即日ファクタリング26選!最短10分で入金【2025年5月最新】

即日ファクタリング26選!最短10分で入金【2025年5月最新】

最終更新日:

ファクタリングは個人事業主(フリーランス)・法人を問わず、近年、利用事業者数が増加中の資金調達方法です。

保有している売掛債権をファクタリング業者へ譲渡(売却)することで、最短即日で資金調達が可能。

経営状況や会社規模を理由に融資による資金調達が難しい事業者でもファクタリングなら審査通過に期待できます。

売掛債権の支払サイトの長さに頭を悩ませている事業者の資金ショートの危険回避にも役立つなど、ファクタリングは他の資金調達方法にはない特徴をいくつも兼ね備えています。

しかし、即日ファクタリングを実現するためには、「ファクタリングの業者選び」が非常に重要です。

この記事では、即日入金に対応のファクタリング業者下記26社の特徴を詳しく解説します。

また、ファクタリング業者の選び方を中心に、ファクタリング利用時の注意点も含めてご紹介させていただきますので、資金調達にお悩みの方は参考にしてください。

本記事で掲載しているQuQuMoは、個人事業者も利用でき、最短2時間で入金可能なファクタリング業者ですので、気になる方は公式HPをご確認ください。

QuQuMoの公式HP

即日ファクタリング26選!最短10分で入金可能な業者

即日ファクタリング一覧

本記事で紹介する即日ファクタリングの中でも、ペイトナーファクタリングは最も入金速度が早く、最短10分で入金可能となっています。

入金速度を重視する方におすすめの即日ファクタリング業者は下記のとおりです。

即日ファクタリング対応業者 入金速度 手数料 審査通過率
QuQuMo 最短2時間 1%~ 非公開
ピーエムジー 最短2時間 非公開 ※1 非公開
ペイトナーファクタリング 最短10分 10% 非公開
ベストファクター 最短即日 2%〜 92.25%
株式会社No.1 最短30分 1~15% 90%以上
ファクタリングベスト 最短3時間 非公開 ※1 最大98%以上
ビートレーディング 最短2時間 2%〜12% 非公開
アクセルファクター 最短即日 2%~ 93.3%
ラボル 最短1時間 10% 非公開
FREENANCE 最短即日 3%〜10% 非公開
JPS 最短即日 2%〜10% 非公開
エビスホールディングス 最短即日 非公開 非公開
買速 最短30分 2%〜10% 80%以上
ネクストワン 最短即日 1.5%〜10% 非公開
ZIST 最短即日 2%〜10% 93%以上
JBL 最短2時間 2%〜 非公開
ファクタープラン 最短5時間 非公開 96%以上
アウル経済 最短即日 1%〜10% 非公開
SOKULA 最短2時間 2%〜 非公開
ファクタリングのTRY 最短即日 3%〜 非公開
ウィット 最短2時間 非公開 非公開
ワイズコーポレーション 最短即日 非公開 93.4%
OLTA 最短即日 2%〜9% 非公開
PayToday 最短30分 1%〜 非公開
日本中小企業金融サポート機構 最短3時間 1.5%〜 非公開
トップ・マネジメント 最短即日 0.5%〜 非公開

※1 ピーエムジー、ファクタリングベストは利用者によって手数料が異なる

弊社がペイトナーファクタリングへ取材をした際、最短10分で入金できる仕組みを聞いたところ、ペイトナー側は審査をするだけで、審査通過後の入金処理はシステム側で全自動化しているとのことでした。

入金速度が早いのはペイトナーファクタリングのメリットですが、手数料は一律10%、初回利用時の買取可能額は最大30万円と、手数料は比較的高めの設定ですので、少額向けのサービスになります。

個人の少額買取を希望する方にはおすすめできますが、法人にはおすすめできません。法人の場合は、ファクタリング会社の相見積もりサービスのファクタリングベストのご利用を推奨しております。

ファクタリングベストの相見積もりを利用することで、従来の条件よりも良い条件のファクタリング契約に期待できます。

ファクタリングベストの相見積もりを利用するメリットの図解

ファクタリングベストと提携しているファクタリング会社は4社あり、その4社が同時にファクタリング契約を提案します。

ファクタリングベストを通すことで4社間で競争が起き、結果的に利用者は良い条件でファクタリングできるという仕組みです。

例えば、S社に直接お申し込みするよりも、ファクタリングベストを利用してS社と契約することで、手数料や提出書類、審査通過率などの条件面が従来よりも良くなりやすい傾向にあります。

法人向けのファクタリングをお探しの方は、審査通過率9割超のファクタリングベストをご検討ください。

ファクタリングベストの相見積もりへ

QuQuMoは最短2時間のオンライン完結!必要書類の少なさも魅力

QuQuMo
手数料 1%~
入金速度 最短2時間
審査通過率 非公開

利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 下限・上限なし
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー(直近3ヶ月分)
※ 個人事業主は開業届又は青色、白色の確定申告書一式と健康保険証も必要
契約方法 2社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要

来店不要のオンライン完結ファクタリングが可能なQuQuMoは、入金まで最短2時間という速さにより、急ぎの資金調達にも頼りになるファクタリング会社です。

提出書類は本人確認書類・請求書・通帳コピーと必要最小限(個人事業主は確定申告書なども必要)であり、アップロードによる提出も可能と書類提出に関して手間がかからないため、多くの企業が即日資金調達に成功できています。

必要書類が少ないファクタリングをお探しの方に最適なファクタリング業者です。

さらに債権譲渡登記も面談も原則不要で買取金額の上下限もないなど、手続きに手間がかからないだけでなく、QuQuMoは即日ファクタリングに多くの企業が求める条件をハイレベルに満たしているのも、注目していただきたいポイントとなります。

またQuQuMoは手数料の上限は非公開となっていますが、下限手数料は業界最安水準の「1%〜」となっており、低い手数料での売掛債権現金化に期待できるでしょう。

QuQuMoの公式HP

ピーエムジーはファクタリングを含む財務支援が得意な事業会社

ピーエムジー
手数料 非公開
入金速度 最短2時間
審査通過率 非公開
利用対象者 法人
利用可能額 50万円〜2億円
必要書類 申込書・請求書・通帳コピー
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 留保可能

ピーエムジーは、ファクタリング(売掛債権早期現金化)の事業を軸にサービス展開していますが、決算書を元に収益性などの判断とアドバイスを行なう財務支援が得意な会社です。

即日ファクタリングによって緊急の資金調達の必要性に対応できるだけでなく、その先を見据えたサポートやアドバイスを受けられるのは、資金調達にピーエムジーを選択する大きなメリットとなります。

ピーエムジーのファクタリングサービス自体も、2億円までの買取に対応できるなどサービス内容が充実しており、契約総数も2万件に近く買取総額は1,000億円超。

実績面でも不安なく利用していただけるファクタリング会社です。

ピーエムジーの公式HP

ペイトナーファクタリングは最短10分で入金!ITフリーランス向け

ペイトナーファクタリングのオフィス写真
手数料 10%固定
入金速度 最短10分
審査通過率 非公開
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 1万円〜150万円(初回最大30万円)
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー(直近3ヶ月分)
契約方法 2社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 非公開

ペイトナーファクタリング」は素早い資金調達の実現が、利用するメリットの1つとなるファクタリングの中でも、最速クラスとなる「最短10分」での債権現金化が可能であることが大きな魅力です。

また買取手数料は2社間ファクタリングにおいては低めの10%に固定されており、審査通過した時点で買取も実行されることが、他社以上の速さが実現できる大きな要因となっています。

初回利用時には本人確認書類などの提出が必要となりますが、2回目以降は不要となるなど、必要な書類や手続きが最小限であることも、ペイトナーファクタリングの速さが実現できる理由の1つです。

しかし利用可能額に関しては利用実績を積むことで最大150万円まで拡大可能ではあるものの、初回利用時には30万円までの対応となっている点には少し注意が必要です。

ペイトナーファクタリングの公式HP

ベストファクターは手数料2%〜!即日振込専門のファクタリング会社

ベストファクター
手数料 2%〜20%
入金速度 最短即日
審査通過率 92.25%
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 30万円〜1億円(1社につき)
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 留保可能

「ベストファクター」は、電話による簡単スピード診断で売掛債権の買取が可能かをわずか5分で診断可能であり、資金調達をお急ぎの企業も短時間で審査通過の可能性をチェックしていただけます。

もちろん個人事業主・法人問わず利用可能であり、一社につき最大1億円までの高額な売掛債権買取に対応可能ですので、建設業・物流業以外の様々な業種の企業にもおすすめです。

ちなみに、上限として1億円と指定がありますが、業態によっては1億円以上のファクタリングも利用できる可能性があります。ベストファクターを運営する株式会社アレシアの公開情報によると、2024年6月の最高買取額には「37,000,000円」と記載されています。

株式会社アレシアの2024年6月度の業務実績

また最多利用業種は建設業で最多利用額業種は「物流業」というベストファクターなら、これらの業種に関しての理解も深く、即日振込み実行率が48.3%(2024年6月の実績)という数値も非常に魅力的です。

ベストファクターは、ファクタリングをご利用いただいたお客様に対して、無料での財務コンサルティングを実施しており、長期的な目線でのキャッシュフロー改善へのアドバイスを受けていただけるのも、ベストファクターを利用する際のメリットの1つとなります。

ベストファクターの公式HP

株式会社No.1は90%以上の高い審査通過率と即日入金が強み

株式会社No.
手数料 1〜15%
入金速度 最短30分
審査通過率 90%以上
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 50万円~1億円(1億円以上は要問合せ)
必要書類 決算書(申告書)、請求書、通帳コピー
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要

株式会社No.1は、最短30分で即日入金が可能なファクタリングサービスです。90%以上という高い審査通過率も特徴です。審査通過率を公表しないサービスも多い中、他社で断られた企業でも利用できる可能性が高いことが伺えます。

また、必要書類も3点のみと簡素化され、即日入金の可能性に期待が持てるサービスと言えるでしょう。買取可能金額は50万円~1億円と幅広く、さまざまな法人の規模感に対応できるサービスです。ちなみに、1億円超の案件も相談可能とのこと。買取手数料は1%~15%で、業界最低水準を謳っています。

現在は法人様買取強化中で、初回利用時には特典が適用されます。他社からの乗り換えも歓迎で、無料でシミュレーションも作成可能です。継続的な利用も可能で、2回目以降はさらにスピーディーな対応となります。

全国どこからでもオンライン契約に対応しており、電子契約も可能なため、地方企業でも東京本社と変わらないサービスを受けられます。オンラインで商談から契約まで完結するため、時間と交通費の節約にもつながります。

株式会社No.1の公式HP

ファクタリングベストは好条件の売却先探しに便利!最短3時間で現金化が可能

ファクタリングベスト
手数料 非公開
入金速度 最短3時間
審査通過率 90%以上
利用対象者 法人
利用可能額 非公開
必要書類 非公開
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 非公開

ファクタリングベストは債権買取を行っているサイトではなく、「条件の良いファクタリング会社」を見つけるのに大きく役立つサイトです。

お手持ちの売掛金の額や希望する資金調達額など、1分ほどで入力可能な項目に答えていただければ、1度の手続きでファクタリング会社4社から相見積もりを取ることができ、手数料などの買取条件を比較した上で債権の売却先を見つけいたいという希望を、最小限の手間で叶えていただくことができます。

またファクタリングベストで紹介を受けられるのは「審査通過率が90%を超え最短3時間での資金調達も可能」という、多くの企業にとって利用しやすいファクタリング会社となっていますので、満足できる資金調達が行える期待は大きく高まるはずです。

ただしファクタリングベストは「法人限定のサービス」であり、個人事業主は利用不可となっているため、個人事業主の方はご注意ください。

ファクタリングベストの相見積もりへ

ビートレーディングは最短2時間で入金!請求書以外の売掛債権も対応

ビートレーディング
手数料 2%〜12%
入金速度 最短2時間
審査通過率 非公開
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 下限・上限なし(3万円〜7億円までの買取実績あり)
必要書類 請求書(売掛金に関する資料)・通帳コピー(直近2ヶ月分)
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要(必要な場合もあり)

ビートレーディングは柔軟な審査によって月間契約数1,000件以上を誇り、最短2時間での売掛債権の現金化も可能など、実績と速さに優れたファクタリング会社です。

さらに手続きの利便性が抜群のオンライン契約だけでなく、東京本社または、仙台・名古屋・大阪・福岡にある支店での契約や、お客様の会社へ訪問しての手続きにも対応しており、状況に応じて最適な選択肢を選んでいただけます。

また通常のファクタリングは請求書などの確定債権を買取対象としていますが、ビートレーディングでは受注段階で発生する注文書も買取対象に含めています。

従来のサービスよりも早期の資金調達が可能となるため、様々な状況でビートレーディングの注文書ファクタリングは役立つはずです。

気になる方はビートレーディングの口コミや評判を見て判断しましょう。

ビートレーディングの公式HP

アクセルファクターは大手グループ会社が運営!審査通過率93.3%〜の実績

アクセルファクターのオフィス写真
手数料 2%~ ※早期申込割引(最大2%)あり
入金速度 最短即日
審査通過率 93%
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 30万円〜上限は非公開
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー・直近の確定申告書
※仮審査は請求書と通帳コピーのみで可能
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要

ファクタリングに安心感を求めるのであれば、中小企業の支援に対して高い専門性を持つ企業が関東財務局長などによって認定される認定経営革新等支援機関です。

中小企業を巡る経営課題が多様化・複雑化する中、中小企業支援を行う支援事業の担い手の多様化・活性化を図るため、平成24年8月30日に「中小企業経営力強化支援法」(現在の「中小企業等経営強化法」)が施行され、中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う経営革新等支援機関を認定する制度が創設されました。

引用:認定経営革新等支援機関 | 中小企業庁

またアクセルファクターは累計取引高は260億円、累計取引件数は11,000件を超えており、実績に関しても疑うところがありません。

さらに独自の基準により審査を行うことで、審査通過率は93.3%と非常に高くなっており、他社での審査に通過できなかったという企業もアクセルファクターなら審査通過できる可能性が高まります。

他にもアクセルファクターは他社では珍しい「早期申込割引」を行っており、希望入金日より早いタイミングで申込みを行っていただくことで最大2%の手数料割引が受けられますので、このサービスもぜひご活用ください。

アクセルファクターの公式HP

ラボルは1万円から利用可能!個人事業主やフリーランスにおすすめ

ラボル
手数料 10%固定
入金速度 最短1時間
審査通過率 非公開
利用対象者 個人事業主
利用可能額 1万円〜上限は非公開
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー(取引を示すエビデンス)
契約方法 2社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 非公開

ラボルは個人事業主やフリーランス向けに特たファクタリング会社であり、オンライン完結で提出書類も少ないなど、最短1時間という速さだけでなく利便性の高さも大きな魅力です。

売掛債権の売却時に重要なポイントとなる手数料ですが、ラボルでは「10%」固定で振込手数料も無料となっており、高額な手数料請求を心配することなく売掛債権の現金化を行っていただけます。

さらに少額(1万円以上)の売掛債権の買取にも対応可能であり、必要な額だけの資金調達を行っていただくことも、ラボルであれば難しくありません。

このように個人事業主やフリーランスにとって使いやすいファクタリング会社であるラボルですが、東証プライム上場企業である「株式会社セレス」の100%子会社ですので、資金調達に活用していただく際の安心感も優れています。

気になる方はラボルの口コミを見て判断すると良いでしょう。

ラボルの公式HP

FREENANCEは個人事業主への支援サービスが豊富!最小1万円から買取対応

FREENANCE
手数料 3%〜10%
入金速度 最短即日
審査通過率 非公開
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 1万円〜上限なし
必要書類 請求書(契約書、発注書)・公共料金の領収書(請求書)・通帳コピー
契約方法 2社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要

FREENANCEは法人も利用していただけますが、「フリーランス・個人事業主を支えるお金と保険のサービス」を中心として行っており、オンライン完結手続きによる売掛債権の買取と無料で付帯可能な保証が魅力です。

2社間ファクタリングに特化していながらも手数料は上限10%と安く、買取可能な債権の額は1万円からと少額債権にも対応でき、上限は設定されておらず高額資金調達にも利用していただけます。

会員登録を行っていただくことで無料で付帯される「フリーナンス安心補償Basic」は、業務中の事故や商品の欠損などによる損害を最大で5000万円まで補償し、業務上での安心感を高めることができます。

FREENANCEではバーチャルオフィスなども取り扱っておりますので、ファクタリング以外にも様々なサービスを活用していただけます。

FREENANCEの公式HP

株式会社JPSは2社間ファクタリングでも手数料10%以下!最大1億円まで買取可能

株式会社JPS
手数料 2%〜10%
入金速度 最短即日
審査通過率 非公開
利用対象者 法人のみ
利用可能額 最大1億円
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー(直近3ヶ月分)・決算書
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要

「JPS」は最大1億円までの売掛債権の買取に対応することが可能な、高額資金調達を希望する企業にも適したファクタリング会社です。

3社間ファクタリングを利用した際も「2%から8%」と業界最安水準の手数料ですが、2社間ファクタリング利用時には「5%から10%」と、2社間契約にも関わらず低い手数料で売掛債権を現金化していただくことが可能となっています。

一般的に2社間ファクタリングの手数料相場は「10%から30%」と言われており、JPSであれば2社間ファクタリングを選択し高額な売掛債権を売却した際の負担も、最小限に抑えていただくことができます。

しかし個人事業主が利用できない法人専用のファクタリングサービスであることと、即日資金調達は期待できるものの「最短即日」なっているため丸1日程度の余裕を持って利用すべきという2点は、注意していただきたいポイントとなるかも知れません。

JPSの公式HP

エビスホールディングスは各分野の専門家による対応が魅力!1億円の売掛債権も即日買取可能

エビスホールディングス
手数料 非公開
入金速度 最短即日
審査通過率 非公開
利用対象者 法人のみ
利用可能額 100万円〜1億円
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー・決算書など(要確認)
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 非公開

「エビスホールディングス」は企業再生コンサルタントや大手都市銀行出身者による、専門的な対応が受けられるのが大きな魅力です。

1億円の売掛債権を即日買取可能であり、高額売掛債権の買取と速さを両立している点もエビスホールディングスの特徴と言えます。

ですが手数料に関する情報が非公開であるため買取額を予想するのが難しく、利用可能額が100万円以上と少額債権を資金調達に活用したいとお考えの企業にとっては利用しやすいとは言えない点は、デメリットになる可能性があります。

また営業時間が平日AM10時からPM5時までと長いとは言えないため、手続きを行っていただく際に不都合はないかを確認した上で、申込みを行なっていただくことをおすすめいたします。

買速は最短30分で入金!10万円から5000万円まで幅広い額の売掛金買取に対応

買速
手数料 2%〜10%
入金速度 最短30分
審査通過率 80%以上
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 10万円〜5000万円
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要

「買速」は最短30分での売掛債権現金化も可能であり、平日AM9時から営業を行っているなど、急ぎの資金調達の際には頼りになります。債権の買取可能額は最少10万円から最大5000万円と幅広く、多くの企業にとって必要十分な利用可能額となっています。

ですが審査通過率は80%と審査通過率を公表しているファクタリング会社の中では高いとは言えず、審査通過は容易とは言えないかも知れません。

また手数料に関しても下限は2%と低めですが、上限に関しての情報は公開されていません。

審査通過率と手数料の上限については注意すべき点となりますが、複数申込を行なう際の選択肢の1つとしては検討していただく価値のあるファクタリング会社です。

ネクストワンは高い審査通過率と低い手数料が魅力の法人専用ファクタリング

ネクストワン
手数料 1.5%〜10%
入金速度 最短即日
審査通過率 非公開
利用対象者 法人のみ
利用可能額 30万円〜上限なし
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー・会社謄本・決算書
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則必要(省略できるケースもあり)

「ネクストワン」は丁寧な審査により、96%という高い審査通過率を誇るファクタリング会社です。

しかも手数料は3社間ファクタリングで「1.5%から8%」、手数料が高くなりがちな2社間ファクタリングでも「5%から10%」と安心の手数料設定になっています。

その上で他社からの乗り換えの場合は手数料優遇が受けられ、乗り換え前より10%程度、手数料が安くなる可能性があります。

審査通過率の高さや手数料の安さによって、利用者の満足度98%という高い評判を得ているネクストワンですが、「法人専用ファクタリング」であるという点には注意が必要です。

また他社と比較して少し提出書類が多くなる可能性も否定できませんが、慎重に審査を行なうからこそ、他社と比較して低めの手数料が提示されやすくなっているのも事実です。

ネクストワンの公式HP

ZISTは93%以上の資産通過率!認定パートナーによるサポートも受けられる

ZIST
手数料 2%〜10%
入金速度 最短即日
審査通過率 93%以上
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 30万円〜5000万円
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー(3ヶ月〜5ヶ月分)
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要

「ZIST」は急ぎの資金調達を行なう際の重要ポイントである資産通過率が93%以上あり、申込みを行った企業の大半が資金調達に成功しています。

ファクタリングによる資金調達が行えるだけでなく、ZISTには資金調達専門パートナー・企業経営アドバイザー・財務戦略パートナーなどの認定アドバイザーが在籍しており、専門知識を活かしたサポートを受けていただくことができます。

手数料面では3社間ファクタリングで「3%から7%」、2社間ファクタリングでは「5%から15%」と低めで利用しやすい数値となっています。

さらに2社間ファクタリングで300万円を調達する場合は5%と、業界最安レベルの手数料となっており、ある程度まとまった額の売掛債権を売却したいとお考えの企業に適しています。

ただし資金化日数については「即日〜2日間」となっているため、資金調達に2日ほどの余裕があると必要なタイミングに間に合う可能性が高まります。

JBLは最短2時間で資金化!他社からの乗り換えで手数料優遇あり

JBL
手数料 2%〜
入金速度 最短2時間
審査通過率 非公開
利用対象者 法人
利用可能額 最大1億円
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー(直近6ヶ月分)・決算書・取引先との成因資料
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 留保可能

JBLのファクタリングサービスの特徴は、申込みから送金までをWeb上で完結できることです。従来のファクタリングでは必須だった来店や紙の書類が一切不要で、PCやスマートフォン、タブレットからすべての手続きが完了できます。

契約手続きにおいては、弁護士ドットコム株式会社が運営する弁護士監修のクラウドサインを採用し、契約までの時間が大幅に短縮されています。セキュリティ面でも、安全性の高いシステムを実現。最短2時間で請求書の資金化が可能となっています。

手数料は業界最安水準の2%~を実現。さらに、他社からの乗り換えを検討している企業向けには優遇制度を設けており、より低コストでの利用が可能です。

最大1億円までの資金調達が可能で、赤字決算企業や税金滞納がある企業でも利用できます。注意点は、利用対象が設立1年以上の法人(株式会社、合同会社、NPO法人等)のみで、個人事業主やフリーランスの方は利用できません。個人事業主向けのファクタリングサービスから検討しましょう。

JBLの公式HP

ファクタープランは審査通過率96%以上、他社で断られてもチャンスあり!

ファクタープラン
手数料 非公開
入金速度 最短5時間
審査通過率 96%以上
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 30万円〜5000万円
必要書類 非公開
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 非公開

ファクタープランは、法人・個人事業主問わず申し込み可能でありながら審査通過率が96%以上と高く、高い確率で資金調達に成功できる場所を探している経営者様に、強くおすすめできるファクタリング会社です。

買取可能な債権の額は最小30万円から最大5000万円となっており、ファクタープランは少額債権にも高額債権にも柔軟な対応が期待できます。

ただし申込を行う企業の状況や債権の額、売掛先の信用力などにも大きく左右されるという事情もあり、必要書類や手数料額に関しては詳しい情報が公表されておらず、問い合わせを行ったり審査を受けていただいたりする必要があります。

また最短5時間での資金調達も可能であり、ファクタープランは急ぎの状況でも頼りになります。

アウル経済は中小企業特化ファクタリング!「最低」手数料率保証も魅力

アウル経済
手数料 1%〜10%
入金速度 最短即日
審査通過率 非公開
利用対象者 法人
利用可能額 30万円〜5000万円
必要書類 請求書・通帳コピー・直近の決算書
契約方法 2社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 留保可能

アウル経済は中小企業に特化したファクタリングサービスを行っており、規模の小さな企業も審査通過しやすく、比較的少額な債権に関しても積極的な買取を行っています。

また「最低」手数料率を保証すると明言しており、すでに他社でファクタリングによる資金調達を行っている企業が、以前に債権売却を行った際の手数料資料を提示することで、さらに低い手数料での債権現金化が可能となります。

初めてファクタリングを利用するという場合でも、アウル経済のファクタリング手数料は概ね1%から10%の範囲内となっていますので、ご安心ください。

ファクタリングサービスだけでなく、アウル経済は経営コンサルティング・通信事業・広告代理店業務・営業代行業務なども行っており、様々な業務により社会的信用度も高い企業であることから、安心してファクタリングによる資金調達を行っていただくことができます。

SOKULAは原則即日振込!審査通過率93%でオンライン完結対応

SOKULA
手数料 2%〜15%
入金速度 最短2時間
審査通過率 93%以上
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 下限・上限なし
必要書類 非公開
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則必要(省略できるケースもあり)

「SOKULA」は個人事業主・法人問わず利用できる、オンライン完結対応のファクタリング会社です。

手数料は2%から15%と、下限の低さだけでなく上限に関しても相場を下回る安心の数値、さらに申込完了後2時間での資金調達も可能です。

SOKULAは債権譲渡登記が原則必要となってはいますが、状況に応じて留保可能ともなっており、実際には申込みを行った企業の半数が即日資金調達に成功していることからも、留保へのハードルは高くはないと考えることができます。

また審査通過率は93%と高く、売掛債権の買取可能額は上限・下限ともに制限はありません。

つまり速さには期待できるが利用しにくいということはなく、SOKULAは速さも利用しやすさも高水準のファクタリング会社なのです。

ファクタリングのTRYは365日24時間のLINE相談サービスも実施

ファクタリングのTRY
手数料 3%~
入金速度 最短即日
審査通過率 非公開
利用対象者 法人限定
利用可能額 10万円~5,000万円
必要書類 請求書・発注書か契約書・売掛先住所と連絡先・通帳コピー(直近3ヶ月分)
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要

ファクタリングのTRYは、資金調達を急ぐ法人に対し迅速かつ真摯な対応が評判のファクタリングサービスです。土日祝日を含む24時間体制で審査を受け付けており、最短即日での入金が可能です。ただし、即時入金を希望する場合は平日に手続きを行う必要があるので、事前に準備を万全にしておきましょう。

2社間ファクタリング契約が可能で徹底した秘密主義を掲げているため、会社や家族、取引先に知られる心配もありません。また、手数料は3.0%からスタートし、他社サービスからの乗り換えによる優遇特典もあるため、現在利用しているファクタリングサービスの手数料が高いと感じている方にもおすすめです。

さらに、ファクタリングのTRYでは、経営課題の解決をサポートするコンサルティングサービスや、ビジネスマッチングサービスを通じたアフターフォローも充実。365日24時間のLINE相談サービスも実施しているので、資金繰りに悩む中小企業にも頼りになるファクタリング会社です。

ファクタリングのTRYの公式HP

ウィットは少額債権の買取にも積極的+注文書の買取にも対応

ウィット
手数料 非公開
入金速度 最短2時間
審査通過率 非公開
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 下限なし〜500万円
必要書類 非公開
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要

「ウィット」は他社では対応が難しい少額債権の買取にも積極的であり、「よくあるご質問」の中にも「金額に下限は儲けておりません」としっかりと記載されていますので、少額の売掛債権であっても抵抗感なくファクタリングに利用していただけます。

また請求書だけでなく注文書の買取にもウィットは対応しており、仕事を受注したことが証明できれば資金調達に成功するのは難しいことではありません。

まだまだ注文書ファクタリングは利用できる場所は限られていることもあり、仕入費の確保などを目的とした資金調達に大きく役立つはずです。

また完全オンライン完結で審査結果は概ね30分で通知が行われ、資金調達完了までは最短2時間とウィットはスピード面でも優れており、さらに個人事業主・法人問わず開業して間もない時期からでも資金調達に活用していただけます。

ウィットの公式HP

ワイズコーポレーションは顧客満足度93%・リピート率91%とサービスの質の高さが魅力

ワイズコーポレーション
手数料 非公開
入金速度 最短即日
審査通過率 93.4%
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 50万円〜5000万円
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー(直近6ヶ月分)・決算書
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要

「ワイズコーポレーション」は、ファクタリングによる資金調達を利用した企業から高い評価を得ており、その結果が「顧客満足度93%」や「リピート率91%」という数値にもしっかりと現れています。

他にも、様々な業種に精通したスタッフが審査対応などを行なうことにより、ワイズコーポレーションは適正価格での買取を実現しています。

また主要7業種として「建設業・運送業・製造業・人材派遣業・小売 卸売業・歯科医業・介護業」が挙げられており、この7業種は特に丁寧なサポートが受けられる期待が高まります。

OLTAは手数料の上限9%+提携銀行数も多く安心感も抜群

OLTA
手数料 2%〜9%
入金速度 最短即日
審査通過率 非公開
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 下限・上限なし
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー(直近4ヶ月)・決算書
契約方法 2社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要

「OLTA」は手数料上限の低い売掛債権の売却先をお探しの経営者様におすすめできるファクタリング会社であり、上限手数料「9%」によって安心して売掛債権を売却していただけます。

下限に関しても「2%」という業界最安水準ですので、売掛先の信用力が高ければ高価買取も期待できます。

またOLTAは2021年6月時点で、提携銀行数NO.1のファクタリング会社でもあります。

初めてファクタリングを利用する企業などが抱く不安感も、OLTAが数多くの銀行と提携していると知っていただければ和らぐはずです。

OLTAはAI審査を採用しており、面談も不要のオンライン完結で契約していただけますが、「24時間以内にお見積結果をご回答」・「ご契約後、即日ないし翌営業日に買取金額をお振込」となっていることから、少しでも早い資金調達をご希望の場合には少しご注意ください。

OLTAの公式HP

PayTodayは手数料が1%〜9.5%と業界最安水準!最短30分で入金対応

PayToday
手数料 1%〜9.5%
入金速度 最短30分
審査通過率 非公開
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 10万円〜上限なし
必要書類 本人確認書類・請求書
契約方法 2社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 原則不要

「PayToday」はAIによる審査と面談不要のオンライン完結手続きにより、最短30分でのファクタリングによる即日資金調達を実現可能です。

債権譲渡登記は原則不要のため、登記に時間と費用を取られる心配もありません。

下限手数料「1%」と業界最安水準ですが、上限も「9.5%」と上限としては非常に低く、上下限ともに低い数値が設定されているのが大きな魅力です。

また初期費用や月額費用などは発生することはなく、手数料以外の費用の支払い請求は一切行われません。

さらにPayTodayでは一度のお手続きで請求書を5枚まで提出可能であり、少額債権を複数売却することで、ある程度まとまった額の資金調達を行なっていただくこともできます。

ただしPayTodayは2社間ファクタリング専門であり、3社間ファクタリングには対応しておりませんので、3社間での契約をご希望の場合は他社ご利用をご検討ください。

PayTodayの公式HP

日本中小企業金融サポート機構は国が認める認定経営革新等支援機関

日本中小企業金融サポート機構
手数料 1.5%〜
入金速度 最短3時間
審査通過率 非公開
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 下限・上限なし(3万円〜2億円までの買取実績あり)
必要書類 請求書(売掛債権に関する資料)・通帳コピー(直近3ヶ月分)
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 非公開

日本中小企業金融サポート機構は、ファクタリングだけでなく金融機関の紹介や補助金・助成金の申請などに対してのサポートなど、中小企業や個人事業主の資金繰りに関して様々な支援を行っています。

ファクタリングについては最短3時間での資金調達も可能であり経営革新等支援機関としての認定を受けていることも、日本中小企業金融サポート機構を利用する際の安心感を高めてくれるはずです。

ファクタリングによる資金調達に大きな興味はあるが、他の資金調達方法との比較を通して総合的に判断したいという経営者様は、まずは日本中小企業金融サポート機構にご相談していただくことをおすすめいたします。

トップ・マネジメントは請求書以外の見積書や発注書でもファクタリング可能

トップ・マネジメント
手数料 0.5%〜12.5%
入金速度 最短即日
審査通過率 非公開
利用対象者 法人・個人事業主
利用可能額 最大3億円(1社につき最大1億円)
必要書類 本人確認書類・請求書・通帳コピー(直近7ヶ月分)・決算書
契約方法 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング
債権譲渡登記の有無 留保可能

「トップ・マネジメント」は2社間ファクタリングと3社間ファクタリングだけでなく、助成金申請とファクタリングを同時にスタートできる公的資金調達支援プログラムの「ゼロファク」や、広告業界・IT業界に特化した「ペイプリッジ」など、様々なサービスを提供しています。

買取対象となるのは請求書などの確定債権だけでなく、見積書・受注書・発注書なども対象に含まれています。

トップ・マネジメントでは見積り段階からファクタリングが利用可能となることで、商品や材料の仕入費などを確保するためにも役立てていただけます。

また朝9時からトップ・マネジメントは営業を開始していますので、早い時間帯から手続きを始められることができ、より即日での売掛債権の現金化が実現していただきやすくなります。

即日ファクタリング業者の選び方!契約方法と審査時の豆知識

ファクタリングで売掛債権の即日現金化を行うためには「契約方法」と「審査時」においていくつかの抑えておくべきポイントがあります。

ポイントを理解していただくことなく、適切な対応を行うことができなければ、申込先が即日対応を行っていても急ぎの資金調達に間に合わない可能性もありますので、このポイントの重要性は決して低くはありません。

上記させていただいた7つのポイントを、申込みを行う前の段階から意識していただき手続きを進めていただくことができれば、資金調達が完了するまでに必要な時間を大幅に短くできるはずです。

1つ1つのポイントについて、ここからは細かく解説させていただきます。

それでは見ていきましょう。

2社間ファクタリングの契約で即日入金が可能になる

2社間ファクタリングの仕組み図

ファクタリングには、「2社間ファクタリング」と「3社間ファクタリング」という2つの契約方法が存在していますが、急ぎの資金調達の際には2社間ファクタリングをお選びください。

2社間ファクタリングとは売掛先への通知が不要な、「ファクタリング会社と利用者の2社間」で手続きを進めるサービスであり、売掛先への通知を行なう際に発生する時間が短縮可能となるため、即実資金調達の成功も近づきます。

これに対して売掛先への通知が必要な3社間ファクタリングには、審査通過率の向上などのメリットがあるものの、売掛先の対応次第で資金調達スピードが大きく低下しかねず、即日での売掛債権の現金化に成功できる可能性は、ほぼなくなってしまいます。

また2社間ファクタリングは資金調達スピードが速いだけでなく、「売掛債権の売却を売掛先に知られる可能性がほぼない」という特徴もあります。

ファクタリングは金融庁も資金調達の一手段として認めているサービスですが、売掛債権の売却を知られることが経営難を疑われる原因などになるかも知れないと不安を感じている経営者様も、2社間ファクタリングならば安心感は高まるはずです。

法人・個人事業主によって利用できるサービスが異なる

法人のみ利用可能なNext Oneの公式サイト

ファクタリングによる資金調達は、基本的には法人・個人事業主問わず利用可能です。

しかし全てのファクタリング会社が法人と個人事業主の両方を利用対象に含めているとは限らず、申込先によっては利用対象を法人のみに限定している場合があるため、個人事業主の方が法人専用ファクタリングに申し込んでしまった際には時間を無駄にしかねません。

一部のファクタリング会社では「個人事業主・フリーランス専門」などと記載していることをありますが、「法人専用」とわかりやすく記載されていることは稀ですので、個人事業主が利用する前には対象に含まれているかを確認していただくことをおすすめします。

特に銀行系ファクタリングと呼ばれる、銀行自体や関係会社が行っているファクタリングでは、利用対象が法人に限定されていることが少なくありませんので、ご注意ください。

また銀行系では前述させていただいた2社間ファクタリングに対応していない可能性も低くはないため、急ぎの資金調達の際には、金融機関が関係しないファクタリング専門業者である「独立系ファクタリング会社」を選んでいただくことを推奨します。

個人の方は個人事業主向けファクタリングの記事も合わせてご確認ください。

売却可能な売掛債権を選ぶ

売却可能な確定債権のポイント

売掛債権の早期現金化サービスであるファクタリングを利用するためには、「売掛債権を保有している」ことが必須条件となります。

しかし売却可能な売掛債権は「確定債権」「仕掛債権」「将来債権」のいずれに限定されており、このどれにも該当しない場合にはファクタリングに利用していただくことはできません。

確定債権 サービスの提供や商品の納品が完了しており、請求書などによって代金の額や入金日が確定している売掛債権
仕掛債権 発注書・注文書などが存在しており仕事自体は受注しているが、サービスの提供や納品が完了していない状態に発生する売掛債権
将来債権 取引基本契約書や金融機関の通帳などに記載された過去の取引実績によって、今後発生することが確実視される売掛債権

上記の3つのいずれかに該当する売掛債権であれば、法的にはファクタリングに利用可能ですが、多くのファクタリング会社では「確定債権」の買取にしか対応していません。

「注文書ファクタリング」などと呼ばれる、仕掛債権を対象としたサービスも増加中ですが対応できるファクタリング会社の数は少なく、将来債権を買取対象に含めている場所は稀です。

このような理由から、特に資金調達を急ぐ際には「確定債権」を選んでいただくことが無難となります。

「不良債権」や「給与債権」の買取は原則不可能

不良債権や給与債権の説明

ファクタリングには、売掛先の倒産などの理由により、決済日がすでに過ぎるなどして回収の見込みが低くなっている「不良債権」や、労働者が勤務先(使用者)から給与を受取る権利を指す「給与債権」を利用していただくことはできません。

特に給与債権を買取るという名目で実質的に貸付を行う「給与ファクタリング」は、違法性が非常に高いため金融庁などが注意喚起を行っています。

通常、個人としてファクタリングを利用する機会はないと思いますが、「給与ファクタリング」という手法で、個人に貸付けを行うヤミ金融の存在も確認されていますので、こちらについても十分注意してください。

引用:ファクタリングの利用に関する注意喚起:金融庁

給与ファクタリングは事業者ではなく個人を対象としていますが、そのような行為に関係している場所は貸金業を営む許可を得ていない闇金融である可能性が高いことから、事業者向けファクタリングサービスを提供していても信頼することはできません。

上場企業・公的機関が売掛先となる債権は審査が早い

短時間で審査が終われば即日での資金調達に成功できる可能性は高まりますが、ファクタリングにおいては「信用力の高い売掛債権」を選んでいただくことが非常に重要となります。

融資ではなく債権の売買契約であるファクタリングでは、利用者の経営状況などは審査でそれほど重要ではなく、そのため赤字経営や債務超過の企業も審査通過が可能となるものの、売掛先の「信用力」が低いとなると審査通過は難しくなってしまいます。

ファクタリングの審査における信用力とは、売掛先が問題なく決済を行うと信用できる度合いであり、上場企業や公的機関は非常に信用力が高いと判断され審査自体も素早く終わりやすくなります。

また信用力が高い企業からの売掛債権は審査時間短縮だけでなく、低い手数料が設定される期待も高めます。

もちろん上場企業や公的機関からの売掛債権でなくとも審査通過は可能ですが、資金調達を急ぐ際や好条件での買取を目指す際には、「売掛先の信用力」にもご注目ください。

提出書類の準備は素早く不備なく行うことが大切

ファクタリング利用時の主な提出書類

ファクタリングを利用する際には、以下のような書類の提出が必要となります。

  • 本人確認書類
  • 売掛債権の存在を証明できる書類(請求書など)
  • 取引きに使用している金融機関の通帳コピー
  • 商業登記簿謄本
  • 決算報告書・確定申告書
  • 納税証明書

しかし、どのような書類が必要になるかは申込先や利用者の状況によって異なるため、可能な限り早い段階で必要書類を確認していただくことが必要となります。

書類提出にかかった時間は売掛債権を売却するために必要な時間に大きく影響する可能性が高く、素早く不備のない書類提出を心がけていただくことが大切です。

ファクタリング会社の中には「本人確認書類・請求書・通帳コピー」など、非常に少ない書類で利用できる場所も存在しており、至急現金を用意したい状況にも頼りになります。

即日入金を希望なら午前中で契約完了するのがベスト

即日での資金調達を目指すのであれば、可能な限り午前中の契約完了を目指していただくことをおすすめいたします。

そのためには少しでも早い時間からの申込手続が必要となりますが、ファクタリングに限らず多くのサービスでは申込順に対応を開始させるのが基本であることから、早めに手続きを開始する意味は決して小さくはありません。

また振込に使用する金融機関次第とはなるものの、契約手続きが完了した時間帯によっては、振込が翌日以降となる可能性があり、これも早めの時間帯からの手続きを推奨させていただく理由の1つとなります。

オンライン完結型のファクタリングは入金速度が早い

オンラインファクタリングはさまざまなデバイスから利用可能

申込から契約完了までに必要な一連の手続きをオンライン上で完結できる「オンライン完結ファクタリング」は、即実など短時間での売掛債権現金化を実現しやすいサービスです。

  1. 申込
  2. 書類提出
  3. 面談(ヒアリング)
  4. 審査
  5. 契約手続
  6. 買取代金の振込

ファクタリングによる資金調達の流れを簡単に説明させていただくと、上記のようになります。

オンライン完結型のファクタリングでは、申込みをWEBから行えるだけでなく、書類もデジカメで撮影した画像やスキャナで読み取ったデータのアップロードによって提出が可能です。

またヒアリング(面談)は、電話はもちろんZOOMSkypeGoogle Meetによるオンライン面談に対応している場所も増加しており、離れていながらも顔を見ながら話すことが可能となります。

そして契約手続は安全性と利便性の高い電子契約を採用し買取代金は振込を活用することで、来店はもちろん郵送の必要もなく手続きを完結することができるのです。

オンライン完結型のファクタリングは手続きの手間が大きく削減できることから、申込みが終わってから1時間以内など非常に短時間での資金調達に成功できる可能性があり、手数料も低く設定される期待が高いおすすめのサービスです。

ファクタリングの即日入金を実現するための重要ポイント

即日での債権現金化が期待できるファクタリング会社が見つかったとしても、それだけで安心してしまうのは少し早いかも知れません。

資金調達に速さを求めている場合は特に、ファクタリング利用者の状況によって注意していただきたいポイントが増える可能性があり、その点を意識しなかったことが資金調達を大きく送らせてしまう危険があります。

また速さは十分であったとしても、買取条件を全く無視するのは賢明な判断とは言えません。

様々なリスクを下げるために、頼りになりそうなファクタリング会社が見つかった場合でも、申込手続きを開始していただく前に、これからご紹介するポイントもご確認ください。

そうしていただくことで、より確実に安全にファクタリングによる即日資金調達を成功していただけるようになるはずです。

それぞれ順に解説します。

土日祝に即日入金対応のファクタリングサービスは少ない

土日祝にファクタリングで即日入金してもらうコツ

ファクタリング会社のホームページには、「24時間対応」というような意味合いの文章が記載されていることは少なくありません。

しかし24時間対応となっていても、申込手続のみという可能性は高く、どのような対応を行っているかの確認が必要です。

また通常業務の対応日や時間帯も、ご確認していただきたいポイントとなります。

実際のところ多くのファクタリング会社が、「土日祝日」は対応していないことが多く、早朝や夜間対応を行っているファクタリング会社も多くはありません。

ファクタリング利用者にとって都合の良い時間帯が、ファクタリング会社の営業日や営業時間とマッチしない場合には、債権を現金化するまでに多くの時間を必要とする可能性が高まります。

平日の10時から17時など大半のファクタリング会社が営業している時間帯以外をご希望であれば、ファクタリング会社の営業時間帯などもご確認ください。

土日にファクタリングを行いたい場合は「土日・祝日対応のファクタリング4社」で詳しく解説していますので参考にして下さい。

ファクタリングの手数料は下限ではなく上限を確認する

ファクタリングは融資ではない資金調達方法であり、負債を増やすことはありません。

しかし手数料の支払いは避けられず、高額請求が行われた場合は即日での資金調達に成功できても、後々の資金繰りに苦労することになりかねません。

実際に提示される手数料は審査を受けてみないとわかりませんが、高額請求を避けるためには申込前に手数料に関する情報をチェックしていただくことが大切です。

またチェックしていただく際には、下限だけでなく上限手数料にもご注目ください。

なぜならファクタング手数料は、融資を受ける際の金利とは違い上限を規制する法律がなく、急ぎの際に利用していただきたい2社間ファクタリングは、3社間ファクタリングよりも手数料が高くなる傾向があるからです。

つまり下限手数料が提示される可能性よりも、上限に近い手数料が提示される可能性のほうが高いため、上限手数料が低いファクタリング会社を選んでいただくことで、安心して手続きを進めていただけるようになるのです。

債権譲渡登記が必須のファクタリングは即日入金不可

債権譲渡登記の流れとメリットを表した図

2社間ファクタリングを利用する際には、「債権譲渡登記」が必要になる場合があります。

債権の所在を示す証拠ともなる債権譲渡登記は、債権の二重譲渡などのトラブル回避に役立ち、ファクタリング会社から見た債権買取のリスクを低下させることができます。

また利用者側にとっては手数料の引き下げに繋がる期待があるものの、債権譲渡登記を行うことで発生する2つのデメリットに対しての注意が必要となります。

  • 司法書士へ支払う報酬を含め、10万円前後の費用が発生する
  • 法務局に対しての手続きが必要となるため、資金調達に日数が必要となる

債権譲渡登記に必要な手続きは、ファクタリング会社からの紹介で司法書士に依頼するのが一般的であり、司法書士への報酬や登録免許税などを併せて10万円前後の費用が発生します。

売掛債権の額によっては、手数料の引き下げ以上の費用となる可能性もあるため、ご注意ください。

また手続きには3日から4日程度の日数が必要になる可能性が高く、債権譲渡登記を行わなければならない場合、2社間ファクタリングを選択したとしても即日ファクタリングはほぼ不可能となってしまうのです。

しかし債権譲渡登記は必須ではなく、特に金融機関が関係しない独立系のファクタリング会社では留保可能であることが一般的です。

必要性を申込前に確認していただくことで、この問題を回避することができますので抑えておきましょう。

審査なしの即日ファクタリングは違法業者なので要注意

審査なしの即日ファクタリングに関する注意点

もしインターネットなどで「審査なし」で利用ができる即日ファクタリング会社が見つかったとしても、違法業者であるリスクが非常に高いため、申込みを行うのは絶対におやめください。

赤字経営や債務超過の企業もファクタリングの審査に通過できる可能性はありますが、それは「売掛先の信用力」が審査で重要であり、ファクタリング利用者の経営状況はそれほど重要ではないという理由があります。

逆に言えば、ファクタリング会社は売掛先の信用力に対して非常に敏感であり、審査なしで利用できるとすれば、「売掛債権の回収リスク」を何かしらで補わなければならなくなります。

  • 高額な手数料請求
  • 担保や保証人の設定
  • 債権回収が不可能になった際の買戻し

具体的には上記のような条件が提示される可能性が高く、この中でも担保や保証人、売掛債権の買戻しなどが求められた場合には、ファクタリングではなく貸付に該当すると判断されます。

ファクタリングと名乗りながら貸付に該当する行為を行う場所の多くは、貸金業登録を行っていない闇金融であり、利用してしまうと会社経営が破綻するほどの大きな被害を受けかねません。

ファクタリング即日に関するよくある質問とその回答

最後にファクタリング即日を活用し資金調達を検討している経営者様の多くが悩んでしまう、「おすすめのファクタリング会社」に関する2つの質問とその回答をご紹介させていただきます。

しかし資金調達を行なう状況の僅かな違いによっても、選ぶべきファクタリング会社は異なる可能性がありますので、あくまで参考としてお読みください。

資金調達をお急ぎの状況でも、できる限り慎重に比較検討した上で申込先を決定していただくことで、納得できるファクタリング会社と出会える可能性は高まります。

個人事業主向けのファクタリング即日入金対応サービスは?

多くのファクタリング会社が法人・個人事業主問わず利用可能となっており、「法人のみ」となっているファクタリング即日入金対応サービスを選ばなければ、大きな問題になることはありません。

しかし、この記事でご紹介させていただいた21社の中でも「ラボル」は、個人事業主やフリーランスに特化したサービスを行っており、個人事業主やフリーランスが抱える資金繰りの悩みに寄り添った対応を受けられる期待が大きいファクタリング会社です。

またスピード感のある資金繰りを重要視されるのであれば「ペイトナーファクタリング」や「PayToday」がおすすめですが、請求書だけでなく注文書の買取にも対応できる「ビートレーディング」や「トップ・マネジメント」も個人事業主の資金繰りにおいて頼りになるはずです。

手数料の安い即日入金ファクタリングはありますか?

ファクタリング即日入金対応サービスを利用する際には、資金調達をお急ぎであることが多いはずであり、「入金速度」に目が向いてしまうのは致し方ありません。

ですが、資金を調達できても必要額に届かなくては新たな問題へと繋がる危険があります。

手数料の安いファクタリング会社をお探しの場合、売掛先の信用力の高さによって選択肢は変わります。

もし上場企業や公的機関など、支払いのトラブルが考えにくく信用力が最大限に高い売掛先であれば、下限手数料の低い「QuQuMo」や「トップ・マネジメント」がおすすめです。

逆に売掛先が規模が小さな企業であったりと信用力に不安を感じるのであれば、上限手数料の低い「OLTA」や手数料10%固定の「ラボル」や「ペイトナーファクタリング」などが適していると考えられます。

また手数料を安くするためにはファクタリング会社選びや売掛先の信用力を意識していただくだけではなく、ある程度まとまった額の売掛債権を売却することや、支払いまでの残り日数が長過ぎない売掛債権を選んでいただくことも大切です。